庭木の剪定と小さな学び
我が家では、毎年1度だけ庭木の剪定をしています。
以前、暑い時期に作業したときに虫に刺されてしまい、とても痛い思いをしました。
その経験から、今年は涼しいこの季節を選び、ゆっくりと枝を整えています。
長い脚立がないため、木に登っての作業。
少し大変ですが、風を感じながら枝を切っていると、なんだか心もすっきりしていくようです。
剪定を終えた木は少し寂しげに見えますが、1年も経てばまた青々と茂ります。
放っておくと枝葉が密になり、虫の住処になってしまうことも。
だからこそ、「少しスッキリし過ぎかな」と思うくらいがちょうど良いのです。
自然と共に暮らす中で、こうして学ぶことがたくさんありますね。
いつも、わたしを励ましてくださる皆さまに感謝いたします。
#庭木の手入れ #剪定の季節 #自然との暮らし #感謝の気持ち #心の整理
--------------- お問い合わせ ---------------北村広紀の自然米
運営:自然栽培園北村
〒840-2214
佐賀県佐賀市川副町大字小々森1197-6
電話番号:0952-65-5300
携帯番号:080-5246-5278
お問い合わせフォームはこちら >>









