名尾手すき和紙と「神の力スペシャル」
新商品「神の力スペシャル」の衣として、佐賀で長い歴史を持つ名尾和紙を使いたいと思い、先日、藁入りの和紙を購入しました。手に取ると、自然の息吹を感じるような温かみがあって、これこそ「神の力」にふさわしいと感じました。 同時... Read More
水田苗作りの準備が進んでいます
今日は、約70メートルのホースを引っ張り、苗床に水を送るための準備をしました。水はガソリンエンジンのポンプで送ります。 使うホースは透明なポリホース。見た目にも軽やかで扱いやすいのですが、カラスが興味を持ってしまい、時々... Read More
【みのるポット田植え機、軽トラックに初搭載!】
今日は、ずっと気になっていた「みのるポット田植え機」を、我が愛車・軽トラックに実際に乗せてみました。 やってみないと分からないことって、本当にたくさんありますね。 まず一つ目の発見は、「田植え機は前向きに載せないと入らな... Read More
我が家の自然栽培 — ジャガイモの成長に感動 —
2月に土へと植えた種いもたち。 春の訪れとともに、4月には小さな芽が顔を出し始めました。 発芽の時期がバラバラで、最初はちょっぴり心配もしましたが、 気づけばほとんどのジャガイモがしっかり芽を出してくれて、 早く出てきた... Read More
間違いに気づいたとき
先日、大きな失敗をしてしまいました。2024年産の「神の力」10㎏をご注文いただいたお客様に、間違えて2023年産をお送りしてしまったのです。 そのことに気づいたのは、1週間ほど経ってから。血の気が引きました。「とんでも... Read More
幸せ拾い141 ボランティア活動証明書発行できます
地球大清掃 無償ボランティア活動のお知らせ 5月18日(土)朝9時から11時まで集合場所:佐賀市川副町 小々森交差点歩道橋下 「幸せ拾い」も、今回で141回目となりました。 不法投棄やポイ捨ての多さに驚くこともありますが... Read More
笑顔を届けたくて──グリンピースの贈りもの
今年のグリンピースは、驚くほどの豊作となりました。ここまで実り多い年は、これまでにありませんでした。 この恵みを、日頃お世話になっている方々や知人の皆さまに、感謝の気持ちを込めてお届けしています。クラウドファンディングで... Read More
麦秋カフェで過ごす優雅なひととき
麦が黄金色に実る田んぼを眺めながら、淹れたてのコーヒーと手づくりハンバーガーをいただきました。そして、心に響くギターとオカリナの演奏。 なんて優雅なひとときだったのでしょう。 昨晩は大粒の雨が音を立てて降り続き、「本当に... Read More
名尾和紙と、懐かしのビストロランチ
今日は、妻と一緒に「神の力」スペシャルの装飾品として、名尾和紙を候補に入れ、実際に工房を訪ねてみました。手すきの紙が生まれる現場は、静かで凛とした空気に包まれていて、自然の力と職人さんの丁寧な手仕事が感じられる素晴らしい... Read More
アゼ草刈り、はじめました
今日は、今年初めてのアゼや川端の草刈りをしました。 例年は3月に1回目の草刈りをするのですが、今年は寒さが長引いて、少し遅めのスタートに。その間に、草たちはぐんぐんと背を伸ばしていて、思わず「大きくなったねぇ」と声をかけ... Read More