生態系被害防止外来種リスト(ミドリガメ)
ミドリガメ(ミシシッピアカミミガメ) 「生態系被害防止外来種リスト」において「緊急対策外来種」になりました。 このミドリガメが、佐賀市川副町の水路(クリーク)に多く生息して、田植え後の水田夜によく見掛けます。 ミドリガメ... Read More
自然栽培水田にカブトエビが一斉に羽化し泳いで
農業革命 自然農法を世界に広げるプロジェクト 水を水田に入れて1週間、カブトエビが一斉に羽化し泳いでいます。 そこで、毎年長崎県からお越しのお客様(自然米購入者様)に連絡しましたら、その日の内に来られました。 子どもも大... Read More
自然栽培米40年DNAコシヒカリ苗の成長報告
農業革命 無肥料・無農薬栽培が世界に広がるプロジェクト 5/28に種蒔きした40年DNAコシヒカリが、6/16で19日目となります。 苗の成長が20㎝位になりましたので、寒冷紗を外しました。 これから沢山の太陽の陽を浴び... Read More