自然界に感謝。元気の源は健康農産物。自然農法出来る事に感謝。
自然栽培の第1歩は、草刈りから始まりです。 アゼ草刈りをしています。 田んぼを耕運する前に、アゼの草を刈取りしないと、どこまで耕運して良いか分からないので、まずは草刈りが必要なのです。 春は、マメ科植物が多く茂っておりま... Read More
「北村広紀の自然米」をチャレンジショップcafe1084に
佐賀県鹿島市の祐徳稲荷神社の参道にあるcafe1084に「北村広紀の自然米」を置ける事になりました。 自然栽培米を大きく宣伝するために、「神の力」「天の華」「陽の麗」各白米と玄米を置く予定です。桐箱入りも置けたら良いです... Read More
楽楽市に 自然農法 無肥料・無農薬の玄米・白米を出店
熊本県玉名市の自然食レストランちゃぶ台の、月に1度のイベント楽楽市に、長崎県佐世保市の薄田さんの菊芋の粉、ほうれん草の粉と、北村広紀の自然米を販売しました。 毎月第4土曜日に11時~15時まで行われ、無農薬、無肥料野菜の... Read More
自然米と陶磁器のコラボ商品発売
佐賀県有田駅前の陶器屋「陶元」さんから、自然米と陶磁器のコラボ商品を発売してあります。 2016年は、有田町陶磁器誕生400年祭です。 各陶器店、窯元、商工会は、個々のイベントを準備中。 4月29日~5月1日の有田陶器市... Read More
自然米・玄米→白米→米粉→煎餅にして販売予定(試作)
北村広紀の自然米で煎餅を作りたいと思います。 その為には、玄米を精米して白米にします。そこまでは、私の所で出来ますが、米粉にする必要が有るのです。その為には、製粉機が必要ですが、残念ながら今はありません。 そこで、米粉に... Read More