日本でも有数の米どころ佐賀平野にて無農薬玄米・無肥料米を自然農法で育てています。 | English | Korean

ブログ

新米情報等、最新情報を発信します!

ジャンボタニシが沢山いても稲は元気

わたしのある水田には、
1平方メートルあたり約100〜500匹ものジャンボタニシがいます。

それでも、不思議なことに稲が食べられていないのです。

田んぼの中を歩きながら、
「なぜだろう?」と観察してみますが、はっきりした理由はわかりません。

一般的には、田植え後に水を深くすると、
ジャンボタニシが苗にのぼってきて、葉っぱを食べてしまいます。

けれど、田植えをして2週間ほどが経ち、
稲の茎もしっかりと太く固くなってきたからか、
今回は、食べられていないようなのです。

本当にありがたいことです。
自然の中で、こうして守られていることに、心から感謝いたします。

#自然栽培 #無農薬 #ジャンボタニシ #田んぼの観察 #感謝の気持ち

--------------- お問い合わせ ---------------
北村広紀の自然米
運営:自然栽培園北村
〒840-2214
佐賀県佐賀市川副町大字小々森1197-6
電話番号:0952-65-5300
携帯番号:080-5246-5278
お問い合わせフォームはこちら >>