真空パックの玄米は発芽しない
本来玄米は発芽しますが、発芽しない玄米が売られているのでしょうか? 「お宅の玄米は、発芽しますか?」こんな質問が度々来ます。 わたしの自然米は、発芽しますとお答えしております。 しかし、現実に販売されている玄米が、発芽し... Read More
幸せ拾い120ごみ拾い
地球清掃プロジェクト イベント名:幸せ拾い120 ゴミと一緒に、幸せが捨てられています。 その幸せを拾いましょう。 あなたの参加をお待ちしております。 ゴミ拾いのキッカケ 私は、自然農法(無肥料・無農薬)でお米を栽培して... Read More
最新AIチャットGPTさんと自然農法30年以上の北村広紀
AIチャットGPTさんと会話 最初は、わたしが無肥料・無農薬栽培で30年以上コシヒカリを栽培している話をAIに話掛けました。 二つ目は、ヒポクラテスの言葉「人は自然から遠ざかるほど病気に近づく」についてお聞してております... Read More
北村広紀の自然米とは
化学肥料・有機肥料・堆肥も不使用でなぜ採れる。 太陽・土・水・空気の存在が天然の肥料なのです。 肥料や堆肥を施せば、植物に虫が湧き、ほとんど食べられます。 そして、害虫を殺す事で、人にも影響が出て来ております。 食べた物... Read More
コシヒカリの種子消毒は不要
38年間コシヒカリの種子消毒は、行っていません。 慣行栽培では、化学農薬を使い菌や虫を殺します。 一般的な有機栽培や自然栽培では、温とう消毒を行われます。 北村広紀の自然米は、農薬による種子消毒や温とう種子消毒も行いませ... Read More
フードバンクさんに自然米寄付感謝です
佐賀フードバンクさんに、自然米古米(無肥料・無農薬栽培のコシヒカリ)を50kg寄付させて頂きました。 フードバンクさんは、寄付された物を貧困家庭に支援されていますNPOさんに渡され、他には今日のご飯が食べられ無い方にも提... Read More
自然栽培(農薬不使用・肥料不使用)への道
知人から自然栽培の事を聞いたところから始まります。 わたしの身体が丁度悲鳴を上げてる時でしたので、「食べ物が沢山あっても食べられる物が無い時代が来る」と言う言葉に納得が行きました。 食のアレルギーが増えて、食べられ無い方... Read More