水田の乾燥が進み地割れを確認
乾燥が進み地割れ 先週から水を切り、水田を乾燥させて来ました。 田んぼの中に入り歩いて見ると、長靴の足方が残る程度の乾き具合です。 順調に水田が乾燥しています。 着々と収穫準備に入って来ましたね。 自然の恵みに感謝申し上... Read More
実の程に黄色く熟す自然栽培米30年DNAコシヒカリ
日に日に旨みが増し美味しく 自然栽培米(無肥料・無農薬)が成熟して行きます。 待ちに待った新米が10月中旬には販売出来ると思います。 今年は、台風や塩害に負けずに育った30年DNAコシヒカリが美味しい。 無肥料・無農薬栽... Read More
秋雨前線が予想され早めの落水
収穫まで1ヶ月を切り落水 先日の台風で、塩害が予想されましたが、稲さんの姿を見る限り被害はなさそうです。(よかった) わたしの住む地域は重粘土地帯、水田の水はけ乾きが遅い為に、水を落とし始めました。 晴れが続きますと、1... Read More
秋の冷え込み 稲さん夜露濡れて美味しくなります
秋が着々と 台風が通過して、朝晩が急に冷え込みました。 昨夜の最低温度は19.9度、突然の寒さで布団を引っ張り出す事になり秋の始まりです。 稲さんは、夜露でびっしょり濡れ、これから冷えて行くと、無肥料・無農薬30年DNA... Read More