世界に自然農法を広げる為に自己紹介の勉強中
勉強している時間が楽しい。 人を釘付けに出来る自己紹介を模索しております。 人数や時間・状況によって使い分けがが出来るように、数パターン用意する必要もあるようです。 今度お披露目できるまでご期待ください。 自然農法を世界... Read More
地球の営みに感謝感激
冬本番、霜が確認できました。 この霜で夏の草が枯れ、春草が成長始めますね。 春は、マメ科植物が多く、土の中に空気中の肥料(根粒菌)を溜めます。 そして、土中には数多くの微生物が土を耕します。 わたし達に必要な食べ物を作っ... Read More
玄米が発芽しない死米の原因は脱酸素剤・真空パック
真空パックや脱酸素剤は、穀物で使用されている物もありますが、玄米が発芽しない死米となります。 どうしてでしょうか? 息をしているからです。 米と一緒に、虫やカビが死んでしまうから、賞味期限も延ばされています。 わたし達人... Read More
メルカリに無肥料・無農薬栽培「自然米神の力」デビュー
今話題が多い、メルカリに無肥料・無農薬栽培「自然米神の力」30年DNAコシヒカリを登録出品しました。 https://jp.mercari.com/user/profile/492528412 新メルカリ出品記念サービス... Read More
九州佐賀県有明海で養殖された無酸処理焼き海苔(一番摘み海苔)
2021年産 無酸処理焼海苔(初摘み海苔)ができました。 九州佐賀県有明海で養殖された一番摘み(酸処理しない)海苔です。 海苔は、支柱に海苔網を吊るして、潮の干潮満潮を活かした有明海ならではの養殖です。 この為に、干潮時... Read More