日本でも有数の米どころ佐賀平野にて無農薬玄米・無肥料米を自然農法で育てています。 | English | Korean
Category

ブログ

知らないところで高価な買い物

農林水産省の穀物検査用の紙袋を購入 検査を受ける為に、専用の紙袋を入手しました。 ホームセンターで販売している紙袋と比べて、約2培とかなり高価です。 何を意味するか?分かりますか? どこかに、お金が流れているようです。 ... Read More

画像で農機具の部品注文

農機具の部品は、LINEのカメラ画像で注文。 今までは、機械屋さんにメーカー名・機種の名と品番などを電話で伝えていましたが、LINEの画像転送で間違いが少なくなります。 今回は、サタケの選別器ゴムを交換しました。 やっぱ... Read More

生産物賠償保険を継続

通称PL保険証書(生産物賠償保険) これで自然米の販売がリスク軽減されると思います。 わたしの生産物(米・米粉)は、そのまま食する物はありませんが、何があるか分からないからPL保険を継続しました。 転ばぬ先の杖、大事です... Read More

クラウドサイン

先日お越しになられた会社から、契約書を電子で行うクラウドサインが送られて来ました。 近頃増えた電子契約書。 その理由は、印紙が不要と言う事です。 今回の契約で内容に気になるところを感じています。 その旨を通販会社にお話し... Read More

妻とデートはマルシェ

昨日は、佐賀県太良町の道の駅で開催されていましたマルシェを見て来ました。 そちらで、佐賀のよろず支援拠点でご一緒しました方が出店されていました。 白石町の美人4人で農業女子を設立し、共同出店されていました。 写真を取り忘... Read More