【田植え後3日目の田んぼの様子】
田植えから3日が経ちました。今年も昨年と同じく、ジャンボタニシがたくさん田んぼにいます。 田植えには、みのるポット田植え機を使い、水を張ったままの状態で作業しました。しかし、田植えが終わるとすぐに水を落としました。 とい... Read More
「神の力」自然米が『月刊ぷらざ』に掲載されました
佐賀の代表的なフリーペーパー『月刊ぷらざ』。このたび、夏の贈りもの特集「心を贈る夏ギフト25選」に、私たちの自然米『神の力』桐箱風呂敷包み・水引付きが選ばれました。 しかも――なんと、特集のトップに掲載!とても光栄で、嬉... Read More
田植え3日目 最終日(苗床は後日)
無肥料・無農薬栽培 30年DNAコシヒカリ自然米 今日も田植え日和……とは言えないほどの暑さ。気温はなんと36度。まさに真夏のような陽気で、お茶が飛ぶようになくなっていきました。 こんなに暑い田植えは、これまでに記憶がな... Read More
🌾 田植え2日目 感謝の一日
今日も、30年DNAコシヒカリ自然米の田植えが続きました。 日に日に暑さが増し、今日はなんと33度の真夏日。汗がにじむような陽気の中、それでも苗たちは元気いっぱいに育ってくれていて、田植え機も快調に動いてくれました。 そ... Read More
🐞てんとう虫が見守る、我が家のキュウリたち
我が家の家庭菜園では、今年も無肥料・無農薬でキュウリを育てています。 そのキュウリの成長点に、今日はてんとう虫の姿がありました。よく見ると、あちこちに何匹も。 なぜか、最近よく見かけます。もしかしたら、アブラムシを待ち構... Read More
🌾今日から田植えが始まりました🌞
30年DNAコシヒカリ自然米の田植えが、いよいよスタートしました。今年も、娘の婿さんが田植え機の操作に挑戦してくれています。 昨年に続いての挑戦ということもあり、水を張ったまま、マーカー無しでの作業という高難度にも関わら... Read More
すべての田んぼ、仕上げ代掻き完了しました
すべての田んぼの仕上げの代掻きが終わりました。長い準備のひとつひとつを積み重ね、ようやく明日から田植えが始まります。 今日は、苗を運ぶ軽トラックの点検をしたり、田んぼの水加減をひとつひとつ確認してまわったり。田植えに適し... Read More
🌾仕上げの代掻き|自然栽培30年DNAコシヒカリ🌱
無肥料・無農薬で育てている30年DNAコシヒカリ。 今年の仕上げの代掻きは、ちょっと工夫が必要でした。 というのも、水を入れる前に雨の日が続き、草をトラクターで枯らすタイミングが取れなかったのです。 そのため、荒代掻きの... Read More
🌱日に日にたくましくなる、30年DNAコシヒカリ
田植えまで、いよいよ数日となりました。 寒冷紗を外してからというもの、強風や日差しの強さにさらされながらも、30年DNAコシヒカリの苗たちは、ぐんぐんとたくましく成長しています。自然の中で鍛えられながら、日々その姿を変え... Read More