日本でも有数の米どころ佐賀平野にて無農薬玄米・無肥料米を自然農法で育てています。 | English | Korean

ブログ

新米情報等、最新情報を発信します!

30年DNAコシヒカリ自然米の小さな気づき

田んぼを歩いていると、青々と並ぶ稲の中に、すっと背を伸ばした稲穂が目に留まりました。
まるで「ここにいるよ」と自己主張しているかのように、ひときわ高く飛びぬけています。

これは突然変異や、種の性質が変わったことによるものかもしれません。
もしこの稲の種が混ざってしまうと、コシヒカリならではの“粘り”や“甘み”が失われてしまう恐れがあります。

背丈が大きい分、収量は増えるのですが、問題は味。
実際に、知り合いがその飛びぬけた稲穂の種で育ててみたところ、思ったような美味しさにはならなかったそうです。

田んぼでその稲穂を見つけた時、少し名残惜しい気持ちもありますが、やはりお客様に安心して「美味しい」と召し上がっていただきたい。
だからこそ、一つひとつ手で取り除きながら、田んぼを歩きます。

自然と向き合い、ひと粒ひと粒を守っていく。
そんな小さな積み重ねが、毎年のお米の美味しさにつながっているのだと感じています。

#自然栽培 #コシヒカリ #出穂 #お米づくり #感謝

--------------- お問い合わせ ---------------
北村広紀の自然米
運営:自然栽培園北村
〒840-2214
佐賀県佐賀市川副町大字小々森1197-6
電話番号:0952-65-5300
携帯番号:080-5246-5278
お問い合わせフォームはこちら >>