玄米保冷庫と除湿器
秋雨前線の季節、天気は変わりやすく、湿気も多くなります。
わたしは、15℃に設定した玄米保冷庫の中で、除湿器を運転しています。
実は以前、梅雨時に玄米の入った米袋にカビが生えてしまったことがありました。
そのときは保冷庫の内側の壁に結露が見られ、慌ててすべての袋を入れ替え、除湿器を設置しました。
「保冷庫に入れているから大丈夫」と思っていたのですが、自然の力は想像以上に大きいものですね。
それ以来、毎日保冷庫の中を点検し、安心して玄米を保管できるよう心がけています。
自然の恵みを大切にいただくために、これからも丁寧に見守っていきたいと思います。
#玄米保管 #自然の恵み #日々の工夫 #感謝
--------------- お問い合わせ ---------------
北村広紀の自然米
運営:自然栽培園北村
〒840-2214
佐賀県佐賀市川副町大字小々森1197-6
電話番号:0952-65-5300
携帯番号:080-5246-5278
お問い合わせフォームはこちら >>