時々、水田の中を歩いて確認しています
毎日、水田のアゼをぐるりと一周しながら、稲の様子や草の生え具合を観察しています。
その上で、「今日はどこを優先して」と考えながら、作業に取り組んでいます。
そして週に一度ほどは、田んぼの中を実際に歩いて確認しています。
今回も歩いてみて、思わず「おぉ!」と声が出ました。
なんと、草が見当たらないのです。
これは、本当にすごいこと。
今は、大切な時期なので、深水で管理をしています。
ジャンボタニシたちが、生えたばかりの草をきれいに食べてくれているおかげです。
ありがとう、ジャンボタニシたち。
田植えの後、連日の猛暑。
植えたばかりの苗は、水を落とされぐっと根を伸ばして、暑さの中を一生懸命がんばってくれました。
1週間ほどして、田んぼの表面が白く乾き始めたので、急いで水を入れました。
すると今度は、元気を取り戻したジャンボタニシが、生えたばかりの草を3日ほどで食べ尽くし、稲にも近づいてきました。
すぐに水を落とし、苗を守りました。
あれから約10日。
今日も、元気に育つ苗たちの姿を見て、ほっと一安心です。
自然の力に助けられながら、毎日が学びと感謝の連続です。
#自然栽培 #田んぼのある暮らし #ジャンボタニシ #無肥料無農薬 #感謝の農
--------------- お問い合わせ ---------------北村広紀の自然米
運営:自然栽培園北村
〒840-2214
佐賀県佐賀市川副町大字小々森1197-6
電話番号:0952-65-5300
携帯番号:080-5246-5278
お問い合わせフォームはこちら >>