母子避難者0024様自然米(無肥料・無農薬栽培)寄付活動
母子避難者0024様に自然栽培米20kg送らせていただきました。 お問合せ内容 以前一度お送り頂いております。 これまでになく安心して頂ける美味しいお米に娘と深く感謝しながら味わいました。 我が家は、福島原発事故由来の母... Read More
本日2/16「幸せ拾い」は、雨の為中止します。
本日2/16「幸せ拾い」は、雨の為中止します。 雨の場合は、足場が悪く川ののり面が滑りやすく、危険を伴う事で中止といたします。 またの機会に参加ください。
自然米(無肥料・無農薬栽培)寄付活動
拡散希望 自然米(無肥料・無農薬栽培)寄付活動 困っている方やシングルマザー個人様・こども食堂・不登校支援団体様など困っている方 に自然米(無肥料・無農薬栽)20㎏を寄付させて頂きます。 寄付米は、平成30年秋に収穫した... Read More
最後の大根収穫
最後の大根収穫 もう直ぐは大根にとう立ちして芯が出来てきますので、早めの収穫をしました。 この大根で、酢漬けを妻にリクエスト。 妻の腕もだんだんと上達して来ております。 自然に感謝申し上げます。
0012様に2回目の自然米寄付20㎏させて頂きました
0012様から頂いたお問合せ 以前もお世話になりましたものです。 すごく迷ったのですが… 今回は親戚のおじおばが高齢ですが、生活保護の娘さんが病気をされ、中学生の息子さんを引き取られて育てられています。 成長期ですごくお... Read More
ゆめさが大学院生にボランティア活動(地域活動)を講演
ゆめさが大学院生にボランティア活動(地域活動)を講演をさせて頂きました。 25分間の2クラス、約120名の方に「幸せ拾い」の生まれた経緯や子供達の参加者が有る事を報告させて頂きました。 みなさん熱心に聞かれ、質問も多く関... Read More
シングルマザー0022様に自然米(無肥料・無農薬栽培)寄付
シングルマザー0022様に平成30年産自然米(無肥料・無農薬栽培)寄付20㎏をさせて頂きました。 お問合せ内容 Facebookで拡散しているのを拝見しました。 小学2年と4年のこどもがいるシングルマザーです。 5年ほど... Read More
ゆめさが大学より依頼
ゆめさが大学より依頼 私達「日本ボランティアクラブむつごろう」が行っておりますボランティア活動「幸せ拾い」を話して欲しいと正式に依頼が来ました。 ゆめさが大学とは、おおむね60歳以上の方が学ぶ大学で2年間、もっと学びたい... Read More
トラクターで土の移動
水田は、均平が大事です。 無農薬栽培での米作りで一番泣かされるのが雑草との戦いですが、草を生えなくするこつは、水をたっぷり保つ事です。 しかし、田んぼが水平でなくては、均等に水がたまりませんね。 その為に、このような作業... Read More
春ジャガイモ(無農薬栽培)の種入れ
春ジャガイモ(無農薬栽培)の種入れ 佐賀県では、2月中にジャガイモの種を入れる事が常識となっております。 今年は、暖かく霜もあまり降らないので、少し早めの種入れとなりました。 秋のジャガイモが不作でしたから、春作に期待を... Read More