水田の川端にアゼシート
水田の川端にアゼシートを張っています。 水止め・草避けにアゼシートを張ります。 しかし、きちんとシートを張らないと、台風や大雨で外れる事もあり、妻の丁寧さに頭が下がります。 感謝です。
不登校のこども達に支援活動 親の会ほっとけーき
不登校のこども達に、支援活動されております「親の会ほっとけーき」様からお便りが届きました。 「親の会ほっとけーき」様には、自然米の無料提供をさせて頂いております。 自然米のおにぎりの写真、こども達の事や親からの感謝の気持... Read More
6/23 無料 田んぼに入ってカブトエビを捕まえて持ち帰ろう
今年は、今までにない沢山のカブトエビが羽化しております。 お子様を連れて、見学・田んぼに入って捕まえて遊びませんか? 田んぼの中に入る場合は、靴か長靴を履かせてください。 持って来るもの:バケツ・網(網戸くらいの小さい目... Read More
自然農法米 無施肥 無農薬 田植え 無料勉強研修
6/29 6/30 の2日間、自然農法米(無施肥・無農薬)の「みのるポット田植え」を行います。 水を張った状態で、みのるポット田植えを行います。(30年で習得したプロの業) 無料勉強研修 お手伝いを頂ける方を募集致します... Read More
只今オンラインショップを変更中 ご迷惑をお掛けします
只今オンラインショップを変更中です。 https://kaminochikara.com が現在使えなくなっております。 お買い物は、こちらのネットショップでお願い致します。https://kaminohikari.ra... Read More
手持ちの水揚げポンプで取水
今年も減反で共同の水揚げポンプが稼働せず、手持ちの水揚げポンプで取水しています。 5反の水田に5㎝の水揚げポンプ2台で2日掛かって代掻きが出来ました。(ふぅ~) 減反奨励金が無くなっても、国県市が関わって減反させています... Read More
自然農法(無農薬・無肥料栽培)水田、カブトエビ発見
自然農法(無農薬・無肥料栽培)水田、カブトエビ発見です。 苗床でカブトエビを見つけました。 今年も出会えて感謝です。 嬉しい
自然栽培米(農薬不使用・施肥不使用)の田んぼに水
自然栽培米(農薬不使用・施肥不使用)の田んぼに水が入り、荒代掻きを始めました。 令和元年は、水不足が心配するくらい川の水が少なく感じていました。 6/15の雨で、川の水は大きく増量され一安心と言うところです。  ... Read More
トラクターのタイヤを新品に交換
トラクターのタイヤを新品に交換(前後)しました。 私の相棒であるトラクターですが、20年くらいお世話になっております。 購入当時は、息子が5歳くらいの時、トラクターで田んぼにドライブに行っていましたね。 しかし、年月が経... Read More
北村広紀の自然農法米(無農薬・無施肥)のこだわり
北村広紀の自然農法米(無農薬・無施肥)のこだわり 水田の道端や水路の刈り取ったアゼ草を、松葉ほうきで掃いています。 理由は、道端に苗箱を置いた時、苗箱に草が付かないように(田植え機に支障が無いように) と川端のアゼ草を掃... Read More