自然栽培米(農薬不使用・肥料不使用)コシヒカリもみすり
新米のもみすり(農薬不使用・肥料不使用) もみ殻を外す作業がもみすりです。 この「もみすり」の良し悪しで品質に差がでます。 圧を掛け過ぎると米粒が割れて、圧が掛からないともみ殻がむけません。 お米の状態に合わせて調整しま... Read More
自然農法コシヒカリ刈り取り
稲刈り自然農法(無肥料・無農薬コシヒカリ) 今年の夏は暑く、収穫時期には温度が下がり絶好な稲刈りです。 しかも大きめの米粒が多い、ご飯を炊いた時にふんわり感が出て来ます。 今年の出来に、感謝申し上げます。 無添加・無肥料... Read More
「新米神の力」自然栽培米10月20日発売予定
新米の発売が10月20日予定。 無肥料・無農薬コシヒカリ38年間の種子継承と田んぼの進化。 進化した自然栽培米にご期待ください。 お歳暮や贈り物に人気の「神の力」桐箱風呂敷包みが喜ばれております。 身体は食べ物で作られま... Read More
幸せ拾い125(ゴミ拾い)開催予定
10月15日午前9時~11時 地球大清掃ボランティア「幸せ拾い125」 身体は動くうちに使うモノ。 元気で健康な内に、世の為人の為、神様が喜ぶ地球の為に行動させて頂きます。 あなたとの出会いに感謝申し上げます。 集合場所... Read More
佐賀県特別栽培農産物Aクラスコシヒカリ
先日、佐賀県特別栽培農産物の検査をして頂きました。 化学農薬使用せず。 科学肥料使用せず。 Aランクのお米コシヒカリ特別栽培農産物です。 無添加・無肥料・無農薬を世界に広げるプロジェクト 身体は食べ物で作られます。 #講... Read More
赤字覚悟のこども米期間延長10月まで
赤字覚悟のこども米が大盛況 毎年完売出来なかった自然米を、11月以降にシングル家庭や貧困家庭・子ども食堂などに無償で寄付させて頂いておりました。 今回は前倒しして、大勢の方に食べて頂けたらと思います。 食べ物が原因で、障... Read More
初めて見る 稲穂の枝分かれ
稔った田んぼに青い葉が増えて、不思議に思い調べてみると、自然栽培コシヒカリの穂に枝分かれを確認しました。 今回発見したのは、田んぼの周囲が多く、黄金色に稔った田んぼが緑の茎と葉が増えて来ました。 もしかして、穂に穂の華が... Read More
実るほど頭を垂れる稲穂
ほめられたがる・いばりたがる。 認めて欲しいと人は思うようです。 稲穂は、実がいっぱいに入って来ると垂れ下がります。 正に、今の稔り方がお手本ですね。 自分の至らなさを反省します。 わたしは、稲さんに教られています。 感... Read More
無農薬栽培ジャガイモの種を入れ完了
秋ジャガイモの植え付けを行いました。 種は、無肥料・無農薬栽培の種を使用しています。 しかし、草の根が多くて2人掛かり取り除きました。 ジャガイモの収穫が楽しみです。 無添加・無肥料・無農薬を世界に広げるプロジェクト 身... Read More
知らないところで高価な買い物
農林水産省の穀物検査用の紙袋を購入 検査を受ける為に、専用の紙袋を入手しました。 ホームセンターで販売している紙袋と比べて、約2培とかなり高価です。 何を意味するか?分かりますか? どこかに、お金が流れているようです。 ... Read More