日本赤十字社の方が詳しく災害時の備え講習会
日本赤十字社 佐賀県支部から来られ、災害時の備え講習会が川副町で開催されました。 今回主催したのは、佐賀市ボランティア連絡協議会川副支部です。 防災グッツの紹介。(懐中電灯・耳栓・タオル・携帯ラジオなど) ストッキングを... Read More
自然栽培米(無農薬・無肥料栽培)の補給
福岡県福津市わいわいファームにて、自然米の補給に来ています。 「陽の麗」が完売していました。 その後、若松イオンわいわいファーム店に行って見ると、なんと自然米が全部売り切れとなっていました。(*^^)v 今後が楽しみです... Read More
こどもが喜んでお手伝い(おにぎり作り)
スマイルキッズの福島さんに自然栽培米を寄付しました。 スマイルキッズとは、一人親の相談活動をされています。 2/3下記の企画で、こども達の手でおにぎりが作られ、そのおにぎりをみんなで食べようという、こどもがお手伝いをする... Read More
多いよ~佐賀農業まつり。
2018佐賀農業まつりに行きました。 ヤンマー農機のトラクター(グット・デザイン賞)のカッコいいトラクターに乗り、運転席からの景色は、きもちよか~ 自然農法で儲けて買いたいね。 欲しい物は多いけれど、先立つ物の不足で断念... Read More
自然栽培米の寄付用を精米
自然農法米(農薬使用しない・肥料を使用しない・堆肥も使用しない)寄付用を精米しています。 佐賀のこども食堂に500kgの寄付を決めてから2回目の精米です。 しかし、寒い。 まだ風邪の症状が残る中、身体が悲鳴をあげています... Read More