日本でも有数の米どころ佐賀平野にて無農薬玄米・無肥料米を自然農法で育てています。 | English | Korean

ブログ

自然農法 30年の種蒔き

自然栽培米 種蒔き&苗箱を苗床に置きました。 肥料や農薬を、30年間全く使用していない自然栽培米(コシヒカリ)の種を、これまた肥料農薬が入っていない土に種蒔きをしました。 今年は、午前中に種蒔きをして午後から、そ... Read More

明日は 自然栽培米 の種蒔き

明日は、自然栽培米の種蒔きです。準備で大忙し。 明日は種蒔き後に、苗床に苗箱を広げられるように、棟に根切りネットを張り、より密着するように、12cmの角材(網戸を改良した)で叩いております。   モミ種の方も準... Read More

自然農法 苗床 溝掘り

自然栽培米の苗床作り 2 苗床に、すべて人力で溝を掘りました。 苗床は、水持ちが良く、水はけも良いのが理想です。そこで、水はけを良くする為に溝を作りました。この作業は、大変な労力ですので、早朝に行っておりますが、妻は、溝... Read More

自然農法 種 選別

肥料や農薬を使用しない、自然栽培のモミ種を水だけで選別しています。 慣行栽培で行われます塩水選別、殺菌剤や殺虫剤に24時間浸けることは致しません。 有機栽培で常識のようになってます、おんとう消毒(お湯60度に10分間浸け... Read More