運動会の振替休日に自然栽培米のおにぎり提供
開成まちつくり協議会こども部会様に、自然栽培米10kg寄付。 佐賀市開成町でコミュニティー(こどもの居場所つくり)をされています。 5/27開成小学校の運動会、5/28振替休日。 その振替休日に、自然栽培米を炊飯してこど... Read More
我が家の家庭菜園は、無農薬栽培。
我が家の家庭菜園は、無農薬栽培。 ジャガイモの花が一斉に咲き始めましたね。 北海道 豊滝自然農園のジャガイモ(男爵)を種として使用しました。 真冬も芽が出る、生命力あるジャガイモを、九州佐賀の土地で春ジャガイモとして植え... Read More
梅の収穫を神様に感謝申し上げます。
梅の収穫。 我が家の庭には、1本の梅があり、今年も収穫時期が来ています。 この梅の木は、消毒はしませんし、肥料の施しません。 妻にリクエストをして、梅干しを作って頂くようにお願いしました。 自然に感謝。 神様に感謝申し上... Read More
グリンピースご飯
家庭菜園は無農薬栽培。 グリンピースの収穫してピースご飯を頂いております。 今年は、生育があまり良くありませんが、甘くて美味しい。 自然に感謝して頂きます。
18年前のバスジャック被害者が山口さん
先日、テレビで過去の重大ニュースが放送されていました。 18年前の西鉄バスジャックの映像が流れ、そう言えば佐賀発の高速バスがジャックされた事件でしたね。 そのバスに乗り合わせた山口さんが、私の自然農法米(無肥料・無農薬栽... Read More
始める前と終わった後にも掃除
一番虫が付きやすい精米機 機械に付着した米ぬかに、虫が卵を産みやすくなる季節。 仕事前と後の精米機掃除。 暖かくなり、精米機の掃除を毎回、始める前と終わった後にも掃除しています。 冬場は、虫がいないので、精米機の掃除は、... Read More
こども達の食育に自然栽培米30kg寄付
自然栽培米(無肥料・無農薬栽培)コシヒカリを30kg無料提供させて頂きました。 子どもさんが、おむすびを作り親御さんに喜んでもらい、つくる喜びを伝えたい、その様な子どもの食育を教えていらっしゃいます。 講師:黒田香織さん... Read More