霜に耐えながら、冬を越すそら豆
我が家の家庭菜園では、今年も無肥料・無農薬でそら豆を育てています。 寒さの厳しい日が続く中、小さなそら豆の苗たちは、霜に耐えながらじっと冬を越そうとしています。その姿は、まるで寒さに負けじと懸命に生きているように見えます... Read More
新しいネット販売サイトに登録しました✨「神の力」の1㎏と5㎏の2種類を出品予定
ただいま、新しい産直販売のサイトに登録中です😊 このサイトは、生産者が直接販売できる仕組みになっていて、とても便利。しかも、無料でお店を開けるので助かります✨ 販売があった時だけ手数料がかかるシステムなので、気軽に始めら... Read More
「佐賀子どもシェルターばるーん」行き場を失った少女たちを一時的に受け入れ
佐賀子どもシェルター「ばるーん」から、今年もお便りが届きました。設立時に自然米をお届けしただけのわたしにも、毎年2回、丁寧な報告書を送ってくださいます。 今回のお便りには、昨日のブログでご紹介した「マッセリアセリア キタ... Read More
もみ殻無料配布のお知らせ🌾
自然栽培のコシヒカリから生まれた、無肥料・無農薬のもみ殻を無料でお分けしています。 ありがたいことに、残りわずかとなりました。ご希望の方は、お早めにお越しくださいね。 先日、もみ殻を取りに来られた方は、2月16日の「幸せ... Read More
幸せ拾い 138 ~みんなの笑顔に感謝~
2/16は佐賀市東与賀町で「地球大清掃」を行いました。有明海の堤防の内側には、たくさんのゴミが…。そのほとんどが人の手で捨てられたものだと思うと、少し悲しくなりますね。 それでも、今日は5名のボランティアが集まり、一緒に... Read More
食フェス ~食が変われば未来が変わる~「学校給食をオーガニックに!」
動き出しましたよ \(゜ロ\)(/ロ゜)/何を意味するのか。 2/16 佐賀市東与賀町文化ホールに、約400名の方々が集まりました。テーマは 「学校給食をオーガニックに!」 この想いを形にしようと、実行委員30名の皆さん... Read More
中古のスーツケースをゲット!気分はドバイ✨
これから東京や海外の展示会に出展するため、頑丈な大きめのトラベルケースを購入しました。 昨年は娘にスーツケースを借りて出かけましたが、毎回借りるわけにもいかず…。ちょうど良いものはないかな?とセカンドストリートをのぞいて... Read More
自家採種のジャガイモ、春に向けて
暖かな日差しに包まれながら、ジャガイモの種を畝に入れました。 畝を作りながら、丁寧に草の種を拾い出し、畑の準備も整いました。 「春のジャガイモは2月中に植える」——これは、先祖さまから受け継いだ大切な教えです。 春に向か... Read More
お客様対応の学び 〜カスタマーハラスメントと向き合う〜
今日は、オンラインセミナーに参加しました。テーマは「カスタマーハラスメント」 行き過ぎたクレームにどう対応するか わたしのように商品を販売したり、サービスを提供したりする仕事では、お客様からのクレームは避けられないもの。... Read More
【幸せ拾い138】みんなで広げる、幸せの輪
地球大清掃・無償ボランティア活動 こんにちは。 2月16日(日)に、「幸せ拾い138(ゴミ拾い)」が開催されます。今回も佐賀市のクリークや道路で、みんなで力を合わせてゴミを拾い、美しい街づくりに貢献します。ボランティア活... Read More

















