自然米 種蒔き後23日目 肥料・農薬を使用しない
種蒔き後23日目 苗は元気に育ち約23cmと成長しています。(^_^)v 曇りの日は、なるべく箱を乾かし、晴れた日は箱の上まで水を入れ、午後から水を落とすようにしています。 田植予定は、6/30~25日の予定です。お手伝... Read More
田植前の道端草刈り 自然農法米
自然農法米 田植前の道端草刈り5回目。(道端も除草剤を使用していません) 今回の草刈りは、田植え直前と言う事で、妻に草刈りした草を松葉ほうきではいて頂き、運び出しています。 苗箱を運び、置いた所に草が有りますと、苗箱裏に... Read More
薄田ファームの「奇跡のキュウリ」販売開始
薄田ファーム 「奇跡のキュウリ」購入はこちらから ARG農業革命グループ所属の薄田ファームから「奇跡のキュウリ」 天空の畑で栽培された、自家採取7年目の地根キュウリの収穫が始まりました。 7月末までの販売予定です。 自然... Read More
田んぼをより平らに、自然栽培米
NO1の田んぼをトラクター均平作業 面積23アール長さが約80mをトラクターのロータリー爪を逆転させ、代掻き板を広げて、土を80m動かしています。作業時間3時間。
みのるポット苗 無農薬栽培 無肥料栽培
自然栽培米コシヒカリ苗 溝作り 寒冷紗を外して3日目、苗床に溝を掘り水はけを良くしています。 今後水管理は、朝水を箱の上まで入れて落とす、間断灌水に切り替えます。 水を箱の上にまで、継続して入れておきますと、苗の根が箱の... Read More
無農薬・無肥料栽培 自然農法
無農薬・無肥料栽培 自然農法 6/20 久しぶりの雨の中集団減反している地域で、水田を作付します。 共同のポンプが稼働しないので、自家用ポンプで水を川(クリーク)から揚げています。 この地域は、大豆が奨励されていますので... Read More
自然栽培米 種蒔き後17日目
自然栽培米 種蒔き後17日目、苗は順調に生育しています。(約14cm) 寒冷紗を外しましたので、3日位は箱の上まで水を入れます。(風や太陽の光のダメージを和らげる為)
無肥料・無農薬栽培 自然農法 トラクターで均平作業
無肥料・無農薬栽培 自然栽培米 トラクターで均平作業 今日は、苗床の有る田んぼ(50アール)が、道路側が低くて、排水路側が高い逆田になっています。 そこで、トラクターのロータリー爪を逆回転して、代掻き板を広げ約60mを引... Read More
自然栽培米 無肥料・無農薬栽培 6/30~7/2田植の予定
自然栽培米 コシヒカリ みのるポット田植機を使用。 6/30~7/2田植の予定です。 無肥料・無農薬栽培のお手伝いに来て頂ける方を募集します。 お昼ご飯は、こちらで自然米の食事を用意します。 主なお手伝いは、苗運びか田植... Read More
自然農法 肥料・農薬使用しない栽培米
自然栽培米 田植え準備 6/17 荒代かき、一番広い田んぼ(67a)を行いました。 この田んぼは、水路(クリーク)に面した所が多くて、畔シートを約200m張りました。(今日は暑くて弁当授産で頑張りましたm(__)m) お... Read More