日本でも有数の米どころ佐賀平野にて無農薬玄米・無肥料米を自然農法で育てています。 | English | Korean
Category

ブログ

8/20 「幸せ拾い65」の予定

8/20 9時~11時 「幸せ拾い65」の予定です。 主催:日本ボランティアクラブむつごろう 気軽に、気軽にお問い合わせ 代表:北村広紀 電話番号:080-5246-5278 佐賀県佐賀市川副町小々森交差点、歩道橋下付近... Read More

昔父が使っていたガンズメを使用

50年前の除草機を持ち出し、草取り。 1部水面に草が出てきましたので、昔父が使っていたガンズメを使用して見ました。 以外に、草が取れるものですね。しかし、この作業を長時間使うとなれば、身体がもちません。 今回使用したのは... Read More

除草機を利用5回目

7/26 除草機を利用しました。5回目 稲さんの生長が早いですね。 株が張り、大きくなって、除草機を使用した所は、少し根が切れています。 これが除草機を入れる限界ですね。 今年の稲さんは、元気バリバリです。)^o^(!

野鳥

野鳥が夜、田んぼにやって来ます。 田んぼに来るだけなら、何の心配もありませんが、カエルを捕まえようと苗を土に押し付けています。 そこで、鳥よけの「てぐす」(透明の糸を張り)糸を張っていましたら、野鳥が掛かりました。 今年... Read More

楽しい草取り

人力にて畔草取り。 隣りの田んぼが減反で、大豆を栽培されています。 水が漏れないように、畔ナミを張っているので、草刈り機を使用できません。 地道に、人の手(鎌)で草取りしています。 今日は、2人で300mくらい草取りしま... Read More

マムシが怖くて草刈り

田植後、初めての草刈り。 田植え、そして田んぼの除草作業と忙しく、草刈りが後回しになっていましたので、草が伸びてマムシが隠れてもおかしく無いので、ここらで草刈りを実行しました。 これで安心してあぜ道を歩けます。ヽ(^。^... Read More