自然栽培コシヒカリの成長
田植えから1ヶ月 稲さんの成長が早いですね。 お陰様で、太陽の陽も夏本番てとこですね。 感謝申し上げます<m(__)m> 無添加・無肥料・無農薬を世界に広げるプロジェクト 身体は食べ物で作られます。 自然栽培... Read More
佐賀県特別栽培農産物立ち合い検査
現地検査 検査は真夏の暑い日に、行われました。 今回は、無肥料・無農薬コシヒカリの作付けの検査です。 わたしの田んぼが、ジャンボタニシに稲を食べられていましたので、ビックリされておりました。 自然界では、何が有るか分かり... Read More
Amazonキンドル電子書籍「神の羅針盤」英語版
「神の羅針盤」英語版の中味が完成 1回は、諦めようとした英語版。 それが、あれよあれよで縁が繋がりました。 内容は、日本語版を海外向けに翻訳したものです。 今回の翻訳された方は、翻訳の超達人です。 と言う事で、凄い方に翻... Read More
佐賀県立高校で自然栽培米(無肥料・無農薬)の授業
この秋に、農業高校の授業として、北村広紀の自然栽培米(無肥料・無農薬)の事を話す予定です。 こども達に、食べ物の重要性を感じて頂きたいですね。 楽しいね(^^♪ 無添加・無肥料・無農薬を世界に広げるプロジェクト 身体は食... Read More
佐賀県農業環境保全担当の方と打ち合わせ
佐賀県が毎年2回の有機農業塾を開催されています。 約5年前に、わたしの田んぼ見学がありました。 その時は、現場の話だけでしたので、今度提案させて頂きました案は、 生産者に、役立つ事(ホームページ・商標登録・土地の名義変更... Read More
Amazonキンドル電子書籍「神の羅針盤」レビュー3
谷建 5つ星のうち5.0 北村広紀の自然農法 2023年5月17日に日本でレビュー済み Amazonで購入 私はこのような栽培をしているという書き方は好感が持てる 自然農法とだけ書くと岡田氏や福岡氏のイメージが先行してし... Read More
韓国から圃場見学と講演依頼
10月に、韓国から農業されている方が日本に来られます。 日本の宿泊先も決めずに、わたしの圃場見学と講演依頼が来ました。 もちろん、お受けすることにしましたよ。 楽しいね(^^♪ 世界は、自然栽培に舵を切り始めているようで... Read More
除草剤を使わないから鎌で草取り
アゼの草取り 田植え後初めてアゼの草取りを行っています。 隣りに水田をされないので、水が漏れないようにアゼナミを立てています。 アゼの天面は、草刈り機で刈り上げ、アゼナミ近くは鎌で草取りしています。 もちろん未来の為、子... Read More
幸せ拾い123 ゴミ拾い ボランティア活動
7/16 幸せ拾い123 夏風が吹く心地よいボランティア活動日和。 地球大掃除が無事に実行されました。 感謝申し上げます<m(__)m> 無添加・無肥料・無農薬を世界に広げるプロジェクト 身体は食べ物で作られ... Read More