日本でも有数の米どころ佐賀平野にて無農薬玄米・無肥料米を自然農法で育てています。 | English | Korean
Category

ブログ

「陽の麗」 玄米 白米 完売

自然栽培米 (玄米 白米) 「陽の麗」が間もなく完売です。 今年発売しました「陽の麗」が各店舗で人気が有り、現在店舗にある分で完売となります。 ありがとう御座いました。m(__)m 引き続き、「天の華」と「神の力」を販売... Read More

自然農法の苗

自然栽培の苗作り。 種を蒔いて10日目に、ラブシート(水を透すポリ)を外し、寒冷紗1枚に変更しました。 種を蒔いてから、なぜ ラブシートを張ったのでしょうか? 約5cmに成長していました。 綺麗に芽が出揃っていました。(... Read More

自然農法を続けられた訳

北村広紀の自然栽培米を販売して頂いている佐賀県鹿島市のcafe1084に来ています。 毎週土曜日の17時30分から開催ナイトcafe(3回目)にお誘い頂きました。私は今回が初めての参加ですが、雨降りという事で参加者が少な... Read More

自然栽培米 玄米と白米 営業

昨日は、イオン佐賀大和わいわいファーム(写真)と唐津の水木月土、それに有田町の陶元さんに行き、新しい白米と玄米を補充して来ました。 なんと、唐津市から有田町に行く道中で、パトカーがサイレンを鳴らして「前の車、制止して下さ... Read More

自然農法 30年の種蒔き

自然栽培米 種蒔き&苗箱を苗床に置きました。 肥料や農薬を、30年間全く使用していない自然栽培米(コシヒカリ)の種を、これまた肥料農薬が入っていない土に種蒔きをしました。 今年は、午前中に種蒔きをして午後から、そ... Read More

明日は 自然栽培米 の種蒔き

明日は、自然栽培米の種蒔きです。準備で大忙し。 明日は種蒔き後に、苗床に苗箱を広げられるように、棟に根切りネットを張り、より密着するように、12cmの角材(網戸を改良した)で叩いております。   モミ種の方も準... Read More

自然農法 苗床 溝掘り

自然栽培米の苗床作り 2 苗床に、すべて人力で溝を掘りました。 苗床は、水持ちが良く、水はけも良いのが理想です。そこで、水はけを良くする為に溝を作りました。この作業は、大変な労力ですので、早朝に行っておりますが、妻は、溝... Read More