日本でも有数の米どころ佐賀平野にて無農薬玄米・無肥料米を自然農法で育てています。 | English | Korean

ブログ

新米情報等、最新情報を発信します!

化学物質過敏症の方の報告 ⑸

最初、北村さんのサイトを見つけたのは、
もうだいぶ前になると思いますが、価格で思考停止し
とりあえずショートカットは残しておいたものの
栽培法の詳細以外は詳しくは見ておらず
モニター等の細かいことは解らずにおりました。
しかし栽培に関しては本当に理にかなっていると
ひと目で理解しました。

あらゆる食材が頂けなくなった今、
いろいろ試しても悉く食せず、再びこちらに引き寄せられました。
お米とお味噌は大丈夫だろうと思っていた矢先の
タイミングですから、まさしく天界からのお導き
と言っても過言ではありません。

しかし、あらゆる壁にぶつかった今であるからこそ
こんなにも、いままで見えていなかったものを
見せさせて頂いているのだと感謝し致しております。

北村さんのサイトを見ていて思い出したのが
リアルタイムで「神ギ問」の「神の力」対「高級炊飯器」対決

を見たことを思い出したのです。
ふだんチェックしていない番組なだけに
この回は見ていたなんて、私は米好きですから
そこで引っかかったのかもしれませんが
そのときは、こんな高価なお米があるんだ、、ぐらいで
気に留まっていませんでしたが、
この時すでに繋がっていたのかもしれませんね。

以前にも「神の力」ヒストリーhttp://kaminochikara.com/?mode=f4は拝見しておりましたが 

価格設定や何かにそんな経緯があったとは知りませんでした。 

そして納得しました。

玄米送ってくださるとのこと非常に助かります。
ちなみに、この度、北海道でありました大地震で
全道がほぼ停電し、こちらも一日以上停電したのですが
当然、精米機が使えませんで、その時の玄米は
さすがにちょっと難儀だなと思ったりもしました。
昔の人は毎食、こんなに噛みごたえのあるご飯だったんだと
想いを馳せ、貴重な経験となりました。
玄米のままは厳しいですが、たまには白米もいいですね。
それと、北村さんは根菜など野菜は販売されておりますか?
海苔も販売されておられるようですが
お米とともに購入することは可能でしょうか。
他の試食が完了したのちに、可能でしたら
お願いするかも知れません。

乾物もけっこう冒険なのですが
昆布や削り節、海苔なども無添加や
酸処理無しとなっていてもダメなものが多すぎて
海苔や昆布は舌がピリピリかビリビリ
削り節は喉がイガイガ
といった反応があります。
アゴダシに興味があって無添加、天然の焼きアゴ
粉末タイプに手を出した時もやはりイガイガでした。
いずれも自然食材なんですけどね。
どこかの製造過程に難があるんだと思うのですけども謎です。

思えば、自分もずっと自然農法に縁があるんだなと
常々思ってまいりましたが、こんな形で関わるようになるとは
思っても見ませんでした。縁は異なものですね。
それではまたこれからお世話になります。
北村さんのご奉仕に感謝いたし、
世界に拡げる一助となれれば幸いです。

--------------- お問い合わせ ---------------
北村広紀の自然米
運営:自然栽培園北村
〒840-2214
佐賀県佐賀市川副町大字小々森1197-6
電話番号:0952-65-5300
携帯番号:080-5246-5278
お問い合わせフォームはこちら >>