子どもシェルター「バルーン」様から嬉しい報告
佐賀子どもシェルター「バルーン」様に、わたしの自然米(無肥料・無農薬30年コシヒカリ)を稼働前に寄付させて頂いておりました。 その報告が詳しく書かれておりました。 その前に、凄い経験多いメンバー。 団体名:特定非営利活動... Read More
自然栽培米こしひかり 稲刈り前にもみすり機の設置
自然栽培米こしひかり38年DNAは進化。 もみすり機の設置を行いました。 まだ稲刈り前ですが、やれる事から行っております。 身体は、自然の食べ物で形成されています。 不純な物で病気となりますが、決して悪くなっている訳では... Read More
フランス・パリの二つ星レストランで修行された先生が食育
ビオモア(子供達の食育)オーガニック 食材提供をする事になりました。 先日9/19幸せ拾い106に来られ、自然栽培米(農薬不使用・肥料不使用)30年DNAコシヒカリの収穫前の稲さんを見られております。 子供達に本当に安全... Read More
自然農法(肥料・農薬使用しない)を世界に広げるプロ
自然栽培(肥料・農薬使用しない)コシヒカリを作り続けて38年。 しかし、最初は雑草だらけの水田にしてしまい親戚の叔父さんに注意され、熊本の先駆者に除草機の使い方を学びました。 そのお陰で今の草が生えない状況になっておりま... Read More
ヤモリさんのお陰で家の中に虫が少なくて感謝
我が家のヤモリさん わたしの家の外にヤモリさんが沢山います。 夜の窓に明かりを求めて虫が寄ってきます。 その虫を捕食しようとヤモリさんも集まって来ます。 たまに、窓を開けたらヤモリさんが落ちてくる事もあります。 ヤモリさ... Read More
民家が密集している農業倉庫
無肥料・無農薬の自然栽培コシヒカリDNAは進化。 コシヒカリの乾燥機排気ダクト末端に噴霧装置を設置。 水道水を噴霧する事で90%以上ホコリが舞にくくなります。 民家が密集しているわたしの農業倉庫では、騒音やホコリを気使い... Read More
幸せ拾い107(ゴミ拾い)清掃ボランティア活動
10月も楽しい「幸せ拾い」に参加しませんか? 幸せ拾いとは? 「日本ボランティアクラブむつごろう」主催、(毎月第3日曜日)ボランティアのゴミ拾いをイベント名「幸せ拾い」としています。 ゴミと一緒に未来の幸せが捨てられてい... Read More
すのこを陰干し保管庫内に風を入れてリフレッシュ
自然農法(農薬不使用・肥料不使用)を世界に広げるプロジェクト。 自然米を保管する冷蔵庫を空にして、すのこを外して清掃しております。 そして、すのこを陰干し、保管庫内に風を入れてリフレッシュ。 新米を入れる準備が整いました... Read More
水田が乾くほどに有難い感謝の水入れ
自然農法(無肥料・無農薬)を世界に広げるプロジェクト。 全部の水田で、最後の水入れを行っております。 お盆過ぎから土を乾かし、又水を入れを繰り返して来ましたが、最後の水入れを行いました。 収穫まで約1週間となりましたが、... Read More
久ぶりに走らせた乗用型の操作は楽しかったね
昨日は、乗用草刈り機で駐車場の草刈りのお手伝いに行って来ました。 この機械は、底に大きな刈り取り歯が付いており、高さ調整も出来優れた草刈機です。 同型の草刈機を借りて、田んぼを走らした事があり、快適に草刈出来ましたね。 ... Read More