農薬不使用・肥料不使用(自然農法米) もみすり
今日は、もみすりを行っています。 農薬不使用・肥料不使用(自然農法米) 稲刈りを始めたばかりですが、農林水産省の穀物検査を受ける為に、もみすりをしています。 穀物検査に合格しないと、品種名・28年度産・産地名・新米などが... Read More
無農薬・無肥料米の稲穂を整理
息子が務める京都の料亭に送る準備をしています。 無農薬・無肥料米の稲穂を1本づつ切り取り、100本を一束にした物を14束送りました。 どんな料理に変身するのか楽しみです。 いつかは、息子が務める料亭に行ける身分になりたい... Read More
無農薬・無肥料(自然農法米) もみすり機
今日は、もみすり機のゴムロールを新品に交換しています。 無農薬・無肥料(自然農法米) もみすり機 自然農法のもみは、一般の慣行農法より硬いので、ゴムロールが早く減るようです。 もみすり機の原理を簡単に説明しますと、写真で... Read More
無農薬玄米・無肥料(自然農法)稲刈り
今日から稲刈りを始めましたよ。 ほこり避けに日本てんげを使用しております。 無農薬玄米・無肥料(自然農法)稲刈り 収穫したモミを乾燥機に移しております。 収穫時の米の水分は、22.3%でした。 乾燥機で14%位にまで乾燥... Read More
ゴミ拾い(幸せ拾い) 運命向上に最適
10月16日(日曜日)午前9時~2時間程度「幸せ拾い」の予定です。 ゴミと一緒に、幸せが捨てられています。 一緒に幸せ拾いませんか? 他人が捨てたゴミを拾う行為は、心が喜びますよ。 1度体験して見てはいかがですか? 参加... Read More
(無農薬米 無肥料米) 自然農法 稲刈り
無農薬米 無肥料米 自然農法 台風が通り過ぎ、被害が無くて安心しました。 田んぼの入口を刈取りして天日干ししています。 その理由は、息子が務める料理屋で稲穂を使った料理を考えているようです。
無農薬 玄米 無農薬栽培 (自然農法) 9/29炊飯から保温1週間
無農薬 玄米 無農薬栽培 (自然農法) 9/29炊飯から保温1週間 いいね~美味しい (かなり乾燥気味です) ひょっとしたら常温でも行けるかも? やはり自然栽培(無農薬・無肥料)は、天然の菌が美味しくしますね。 今度は、... Read More
商標登録までの道のり 大変でした。
「北村広紀の自然米神の力」商標登録が完了しました。(^_^)v 登録までの道のり 標準文字「神の力」で申請したのが、昨年3月頃でした。そして結果は、拒絶でした。 しかし納得いかず、意見書(参考書を購入して自分で書く)を提... Read More