雑草を食べる虫の中間報告
無肥料・無農薬栽培を世界に広げるプロジェクト。 第2弾 雑草を食べる虫 青く光る黒い虫が、突然早手のように現れて1週間。 凄い勢いで、黒い虫の幼虫と思われる虫が、片っ端から雑草の葉を食べています。 まだまだ、雑草の数が多... Read More
不自然から学び自然に感謝
自然と不自然 ほとんどの電化製品には、リモコンが付属、そしてスマホを活用して遠隔操作出来るようになりましたね。 科学が発達するほど、自然からか掛け離れて行きます。 身体は、活動するように出来ていますが、足を動かさないと筋... Read More
田植え後2回目のアゼ草刈り実行中
今年5回目の草刈り(田植え後2回目) 夏になり、雑草の成長が旺盛になっております。 朝7時から草刈りしていますが、とても暑くて汗だくです。 そう言いながらも体調は良く、稲さんの成長が日に日に変わる今日です。 気持ちいい汗... Read More
太陽の恵み天日干しで梅干しが旨くなる
無肥料・無農薬栽培を世界に広げるプロジェクト。 我が家の梅干し(無肥料・無農薬)最終段階 近頃は、あっさりしたご飯を好むようになりましたね。 今年も我が家の庭で収穫した梅を、妻がわたしの為に大量の梅干しを作ってくれていま... Read More
熨斗の使い方 紅白結び切り
農業革命 無肥料・無農薬栽培を世界に広げるプロジェクト 依頼は「熨斗 紅白結び切り」 調べて見ると、簡単にほどけないようなシーンに結び切りが使われているそうです。 わたし自身知らない事でしたので、インターネットで検索する... Read More