想念・言動・行動が商品にエネルギーを与えます
先日は、海苔養殖のお手伝いに、蒲原謙一さんの冷凍網干しに行きました時のお話し。 そこには、毎年写真(趣味)を撮影されに来る方がいらっしゃいますが、現実とわたしの将来の夢(自然農法を世界に広げる)を話していたら、あなたは遥... Read More
自然栽培(農薬・肥料不使用)のもみがらを無料
佐賀県唐津市から、籾殻を貰いに来られています。 農薬・肥料を使わない安心安全な野菜を栽培され販売されていらっしゃいます。 使い方は多種多様、自然栽培(農薬・肥料不使用)のもみがらを無料で差し上げています。 まだ残っており... Read More
第4日曜日に変更 幸せ拾い96 ボランティア証明書発行
幸せ拾いとは? 「日本ボランティアクラブむつごろう」主催、(毎月第3日曜日午前9時~11時)ボランティアのゴミ拾いをイベント名「幸せ拾い」としています。 ゴミと一緒に未来の幸せが捨てられています。 一緒に幸せ拾いませんか... Read More
こだわり酸処理しない海苔は人が造り出す
最終日の冷凍網干し。 朝の体操をしていますのは我妻、かなり忙しい毎日が終わろうとしています。 蒲原謙一さんの海苔は、酸処理しない超旨みたっぷり海苔です。(秋目海苔) そんなこだわり海苔は、人が作り出されます。 一番は、経... Read More
世界が認めた佐賀市の干潟にシチメンソウ復活の兆し
佐賀市東与賀町の干潟は有名にしたシチメンソウが真っ赤に紅葉しています。 蒲原謙一さんの海苔養殖に、沢山の人手が必要とされる冷凍網干しに行った帰り、福岡からお手伝いに来られている方をシチメンソウの案内に来ております。 ここ... Read More