隣が減反だから、このアゼナミは非常に有効
アゼナミを外しています。 毎年アゼナミを外す時が大変です。 素手では抜けないので、プライヤーを2本使って引き抜いております。 水が外にこぼれないように、しっかり挿していますので、外すのに一苦労です。 隣が減反されています... Read More
無肥料・無農薬栽培コシヒカリ30年 もみすり機の掃除点検中
このもみすり機で、無肥料・無農薬栽培コシヒカリ30年の米を機械に掛けます。 1年に2日~3日だけ使用するもみすり機ですが、使用前の掃除は入念に行います。 もみすり機の出来次第で、玄米にもみ殻が混入する事もあります。 構造... Read More
手間ヒマだらけの家庭菜園(無肥料・無農薬栽培)だから旨い
我が家の家庭菜園無肥料・無農薬栽培 ジャガイモ。 我が家のジャガイモ畑は雑草だらけ。 畑には特定の草コブシが大生息。 トラクターで畑を耕し、草の根を除去しましたが、まだ残ってるようで、芽を出して来ました。 その草を人力で... Read More
購入お客様が自然栽培米の見学に来られ感激
自然栽培米の購入をされているお客様が、収穫前の稲さんを見に来られました。 種蒔きと田植えにもお手伝いに来られた方で、自然米の稔りに感激されていました。 やはり自分が関わった田んぼの稲さんに、愛着を感じていらっしゃいました... Read More
初孫♀2卵生双子 健康は宝、感謝申し上げます
久々の登場は、元気な孫達1年10ヶ月。 癒されますね。(*´▽`*) 上の写真が姉で、妹の持っている物を奪い取ります。 妹の方は甘えん坊さんですね。 みんな自然栽培米(無肥料・無農薬栽培)のご飯を食べて元気いっぱいです。... Read More