自然の生きたエネルギーを頂く事で
自然農法米(農薬不使用・肥料不使用栽培) 人は、自然の生きたエネルギーを頂く事で元気に暮らせる。 今どこを見ても除草剤が使用され、簡単に草を殺す事が出来ます。 わたしの自然農法は、除草剤を使用しない。 今年も3月から草刈... Read More
塩水選別・殺虫剤・殺菌剤や温とう消毒も不要
塩水選別は、しない。 自然栽培米(無農薬・無肥料栽培) 種もみを水選別を行っています。 種もみは、中味が十分に詰まった状態の物であれば、水に沈みますが、もみがらの中に小粒の玄米状態では水に浮きます。 そこで、このようなシ... Read More
自然栽培米(無施肥・農薬不使用)コシヒカリ 苗床代掻き
自然栽培米(無施肥・農薬不使用)コシヒカリ 苗床つくりを始めました。 いよいよ令和2年の自然農法米(こしひかり)の栽培準備に取り掛かります。 まずは、苗床代掻きで、土と水をかくはんし土を水平にして行きます。 この作業で、... Read More
「幸せ拾い」大好きだ
次回の地球大掃除6月の「幸せ拾い」は、7日の予定です。 わたしの本業(自然農法・無肥料・無農薬栽培)の米作りが忙しくなるシーズンですので、 毎月第3日曜日に活動して来ましたが、第1日曜日に変更します。 佐賀市のクリークや... Read More
我が家の庭の梅収穫(無肥料・無農薬栽培)
自然梅(無肥料・無農薬栽培)の収穫 我が家の庭の梅を収穫し始めました。 今年も美味しい梅ジュースが飲めそうで笑顔が出て来ます。( ^)o(^ ) やはり剪定が重要みたいですね。 ここ4~5年くらい、あまり収穫できていなか... Read More