我が家のイチジクが今、最盛期を迎えています。
この時期、カラスやアリがイチジクを狙ってくるので、収穫のタイミングが大切です。先日、集まりにイチジクを持って行ったところ、珍しがられ、大好評でした。昔はどの家庭でも柿やキンカン、イチジクなどの果樹を植えていたものですが、... Read More
「稲さんとクモさんが織りなす田んぼの自然な営み」
稲さんが出穂を迎えると同時に、田んぼの中でクモさんの姿を多く見かけるようになります。稲さんが大きく成長するにつれて、風通しが悪くなり、虫さんの数も増えてきました。それを狙って、クモさんが網を張り、虫さんを捕食しています。... Read More
田植え後2回目の草刈りで感じる地球のエネルギー
田んぼのアゼを草刈りをすると、地球の偉大なエネルギーを感じます。多種多様な草たちは、ただの草ではなく、地球を人間が住める土に作り上げる大切な存在です。 しかし、人間は長い間、草を不要なものと考え、除草剤を開発してきました... Read More
ロイスさんとの新たな出会い
佐賀県みやき町から、株式会社ロイスさんが私たちのもとを訪れてくださいました。特に、そちらの工場長さんが、自然栽培園北村の米ぬかに興味を持ち、使用したいとのことでした。 この米ぬかが、どのように新しい製品に生かされるのか、... Read More
「都会でお米が足りない?自然米の新米をお楽しみに!」
都会のスーパーマーケットでは、お米の棚が空っぽになることが増えているようです。 最近、仲間から「お米が全然ないんです」と連絡があり、急遽10㎏をお送りさせていただきました。皆さん、新米の時期が待ち遠しいのではないでしょう... Read More













