今年の代掻きが楽しみ!トラクター耕運爪交換作業クボタ純正のスーパー反転爪
トラクターの耕運爪を交換しました こんにちは、皆さん! 今回は、約7年ぶりにトラクターの耕運爪を交換しました。今回選んだのは、新しいクボタ純正のスーパー反転爪です。これで、今年の代掻きがさらにスムーズに進むことを期待して... Read More
集団減反対策は自家用ポンプの設置と自然栽培米への期待は世界農業を救う
自家用ポンプ設置について こんにちは。今日は自家用ポンプの設置についてお話ししたいと思います。 私の地域では、周囲が集団減反を行うため、集団のポンプが稼働しない状況です。そこで、自家用ポンプを設置して田んぼに水を入れるこ... Read More
「未来の健康を守るために:自然農法の重要性を考える」先生からのメッセージ
未来の身体のことを考え、正しい道を進もうとしていると感じていますが、現代の多くの人にはその意図がなかなか理解してもらえないことに悩んでいます。 ある先生からこんなアドバイスをいただきました。「あなたが自然農法を広めようと... Read More
苦い経験があるから草対策は水が入る前に太陽の光と熱で焼く事が大事
皆さん、こんにちは。今年もいよいよ田んぼの季節がやってきましたね!自然栽培のコシヒカリを育てるために、今年はすでに3回目のトラクター耕運を行いました。今回は、田んぼに水を入れる前に草を処理する大切さについてお話ししたいと... Read More
「ボランティアの力で育つ美味しいお米」30年DNAコシヒカリ
自然栽培米DNAコシヒカ 苗箱を苗床に設置しました 6/2は、たくさんのボランティアさんがお手伝いに来てくださいました。遠くは大阪、福岡、長崎などからお越しいただき、本当にありがとうございました。 皆さんの善意のお手伝い... Read More