日本でも有数の米どころ佐賀平野にて無農薬玄米・無肥料米を自然農法で育てています。 | English | Korean
Category

ブログ

3歳のお嬢さんが田植えを体験

6/26 自然栽培(農薬不使用・肥料不使用)40年DNAコシヒカリの田植え3日目 福岡から大勢の方が参加されています。 驚いたのは、3歳のお嬢さんが田植えを体験したいと、両親にお願いされ実際に体験されました。 と言う事で... Read More

水に浮いた藁を松葉ほうきで

農業革命 自然農法(無肥料・無農薬栽培)を世界に広げるプロジェクト 田植え前に、水に浮いた藁を松葉ほうきで取っています。 この作業は、荒掻きと代掻き後の2回行います。 この浮いた藁は、田植えた苗を倒す事になり、苗が死ぬ事... Read More

田植え前の仕上げ代搔き

農業革命 自然農法を世界に広げるプロジェクト 田植え前の代搔きを始めました。 そして、土の移動均平も同時に行っております。 毎年、土の移動が必要となるくらいに、地球は動いているようです。 特に地震があると、地盤の動きを感... Read More

苗床の溝堀り

農業革命 無肥料・無農薬栽培を世界に広げるプロジェクト 苗床の溝を掘り、より乾き易くしました。 今週は雨が続く予想、排水はポンプを使いますので、より効果を上げる為に手作業で溝堀を行いました。 そして、苗床を乾かす事は、苗... Read More

得体の知れない病気

身体が壊れています。 自分の身は自分で守る重要性。 人は、自然の食べ物で健康でいられます。 今の現実を知る事が大切ですね。 わたしが自然農法に切り替えたのは、現実の日本農業が農薬漬けで酷かったからです。 北村広紀の自然米... Read More