色彩選別機・精米機・小米取り機の掃除
色彩選別機・精米機・小米取り機などは、掃除しても米ぬかが付着していて、虫の温床になり為に、 使う前と後に毎回掃除をしておりますが、より虫が付か無いように、機械類をクーラー室(20度)に入れております。 そのお陰で、だいぶ... Read More
自然米 農薬不使用・肥料不使用コシヒカリ38年のDNA
みのるポット田植え機用苗箱を苗床に広げました。 農薬不使用・肥料不使用コシヒカリ38年のDNAを継承。 多くの方が応援に来られております。 感謝申し上げます。 お陰様で自然米「神の力」完売は、大きなチャンスになるかも? ... Read More
みのるポット田植え機用苗箱に種蒔きが完了
自然栽培米(肥料・農薬使用せず)38年継続コシヒカリの種蒔き。 今年も沢山の方々が応援に来られています。 写真に写っていない方も多く、熊本県・長崎県・福岡県からも応援に来て頂きました。 お陰様で無事に、540枚のみのるポ... Read More
自然農法(農薬不使用・肥料不使用)こしひかり苗床溝堀
みのるポット田植え機用苗床溝堀。 代掻きした苗床で通路となる所を手で堀上ました。 そして、苗床をならして均平にしております。 今年は涼しくて、楽に溝堀が出来て感謝です。 すべてが上手く行くそんな予感。 神様に気に入られて... Read More
今年はリアル商工会総会が開催
商工会総会に出席。 わたしが所属する佐賀南商工会総会がありました。 今年は、新型コロナウイルスで出席された方は1/10くらいです。 総会資料は、前もって配布されていましたので目を通して、分からない事や疑問点は 直接商工会... Read More
自然米コシヒカリ「神の力」ソールドアウトが示す現状
健康の為に何が必要なのか、分かり始めて来ています。 自然=(神様)の食べ物は健康な人を作る。 これから大きく変わろうとしているようです。 コロナウイルス関連で、食べ物に対する価値観が変わって来ていますね。 なんと、自然米... Read More
塩水での種コシヒカリの選別や温とう消毒は
種の消毒をしない自然栽培コシヒカリ。 種モミを水で選別しています。 種モミは、中味がいっぱい入った米とそうでない物があります。 水に浮いた種を外す事で、中味が詰まった物を使用した方が大きな苗に育てられます。 塩水での選別... Read More
トラクターに感謝、いつも側にいて来てくれる妻に感謝
いよいよ稲作が作りが始まりました。 今回は、苗床をトラクターで代掻きしております。 この作業は、苗箱を優しく育てる場所の土を砕き水とかき混ぜる事で、苗箱を水平に置き密着させます。 一つずつ丁寧に作業する事で、次の工程がや... Read More
わたなべ屋のカツオ節が美味しい訳
福岡県古賀市の自然食品店でお会いしまたわたなべ屋さんがご来店されています。 北九州市若松にて、カツオ節を削り続けて35年の店主と奥さん。 わたなべ屋のカツオ節が美味しい訳をお聞きしました。 こちらのカツオ節は、他より熟成... Read More
草刈り機(高級チップソー)で除草
今年2回目の草刈り。 水を入れる前に、もう一回草刈しますが、今回の除草で次回が楽になります。 水を入れる前に、もう1回圃場を耕運したいので、出来る事から作業をしております。 いい汗掻きました(*^^*) クラウドファンデ... Read More


















