幸せ拾い144 🌏✨
昨日の雨が嘘のように、今日は清々しいお天気。まさに、ボランティア清掃にぴったりの日和となりました。 この日は、高校生の皆さん、佐賀市議会議員さん、労働組合のみなさんなど、大勢の方々が参加してくださいました。そのおかげで、... Read More
収穫に向けて米乾燥機の掃除
まだまだ暑い日が続いていますね。そんな中、朝夕の涼しい時間を見計らって、少しずつ収穫の準備を進めています。 先日は米乾燥機の掃除。バーナーや水分量を検知する部分を丁寧に拭き、ベルトのゆるみや破損も確認しました。燃料となる... Read More
稲刈り準備が始まりました
水田の水を落とし、いよいよ収穫の準備に入りました。今年は猛暑の日々が続きましたが、稲さんたちは太陽の光をいっぱい浴び、光合成の力でたくましく育ってくれました。 黄金色に輝く稲の姿を前にすると、自然の恵みの大きさを改めて感... Read More
無肥料・無農薬で育てられた小さなデラウェア(種あり)が届きました。
箱を開けた瞬間、900gもの量に「多い」と思ったのですが、ひと粒口に入れた途端、その考えは吹き飛びました。 とにかく甘い。でも、その甘さは決してくどくなく、爽やかで自然な甘味。お得すぎるお値段と、この品質に驚かされます。... Read More
秋の雨がしとしとと降り続く日々。
真夏の猛暑をじっと耐え抜いてきた稲たちは、今、この恵みの雨をたっぷりと吸い込みながら、静かに大きく育っています。葉に落ちる雨粒がすーっと流れて根元へと染み込み、稲の茎を通って米粒へと力を届けているようです。 自然はときに... Read More
植え付けから4回目となる草刈り。
この夏の猛暑の中でも、草の勢いはとどまることを知りません。今日は、おそらく最後となる水路際のあぜ草刈りを行いました。 稲は元気いっぱいに育ち、その姿に力をもらいます。朝夕の涼しさが戻りつつあり、草刈りも少し楽に感じられる... Read More