久しぶりの訪問者は「オニヤンマ」
今日、倉庫に思いがけない訪問者がありました。 それは…トンボの王様「オニヤンマ」。 立派な翅を羽ばたかせながら、倉庫の中をぐるぐる飛び回っていました。 久しぶりに出会ったオニヤンマ。体長は約12㎝もあり、間近で見るとその... Read More
【ヤゴがいっぱいの水田】
わたしの水田には、たくさんのトンボの子ども「ヤゴ」が姿を見せてくれています。 今では、稲もしっかりと育ってきて、ジャンボタニシに食べられる心配も、だいぶ少なくなりました。 そこで、現在は田んぼの水を5㎝以上の深さに保つよ... Read More
あぜ草とジャンボタニシの関係
あぜに生えてきた草を、草刈り機で丁寧に刈り取りました。すると、その草にジャンボタニシがたくさん群がって、夢中で食べているではありませんか。 しばらくの間は、このままジャンボタニシに草を食べてもらいます。そして、食べ終わっ... Read More
【佐賀のご縁に感謝】息子の天ぷら屋開店に向けて
息子が大阪で天ぷらのお店を出す準備をしています。そのスタートにあたり、佐賀の食材や器を自分の目で確かめたいと帰郷してきました。 まず向かったのは、三瀬にある無農薬・無肥料で野菜を育てておられる中村農園さん。自然と寄り添う... Read More
【幸せ拾い142】夏本番の地球大清掃、ありがとうございました。
7月20日午前8時。夏の猛暑を考慮して、今回は1時間限定の「幸せ拾い」となりました。 私が集合場所に到着した時には、すでに車が約10台ほど。参加者の皆さんは、そこから歩ける範囲に2手に分かれ、それぞれ活動開始です。 はじ... Read More