自然栽培を生活の糧に出来るようにしなければ
8/6のブログで書きました初盆の故前田さんのお参りに妻と8/15行かせて頂きました。 私が自然栽培(35年)をする以前から行われていた前田さん、奥さんから話を聞いて来ましたが、 残念な事に自然栽培を続ける事が出来なくなっ... Read More
北村広紀の自然米「神の力」〇バージョン
わたしの夢へ確実に一歩づつ。 自然米「神の力」を発売してから、もう一つ上の極上クラスを模索しておりました。 北村広紀の自然米「神の力」〇バージョン。 まだ明かす事が出来ませんが、これが出来たら自然農法が一気に世界へ広がる... Read More
神様に感謝申し上げます
元気のエネルギーは、自然米(無農薬・無肥料栽培)にあり。 1日1日成長している稲さんを見ていて、自然のエネルギーを感じます。 この地球上で生活出来る事に感謝。 神様に感謝申し上げます。 YouTube動画
ヤゴ(とんぼの幼虫)が自然田(農薬不使用・肥料不使用)に一杯
自然田(農薬不使用・肥料不使用)にヤゴ(とんぼの幼虫)が一杯。 私達の周りには、沢山の生物が生息しています。 勿論、人間の身体の中にも多くの細菌が生きています。 また、空気中や手のひら・腕・足など皮膚にも菌がいっぱいです... Read More
ジャンボタニシによる除草は水管理が重要
神田NO4 田んぼの中は草が無い。 こちらの田んぼは、ジャンボタニシが生息しているので、田植え後ほとんど水を張らない状態でした。(雨が降り続け) 田んぼは地割れ状態にまでして、稲が食べられ無いようにした結果、 ジャンボタ... Read More
神田NO3の水田内を散策。(田植え後38日)
除草剤を使用しない自然農法は、草との戦いに制すること。 戦いに負けると収穫量が減ります。 神田NO3の水田内を散策。(田植え後38日) こちらも除草機を5回使用した圃場ですが、その後草が生えたようで、水の中で成長していま... Read More
自然栽培(無肥料・無農薬)ナスを取り寄せ
四国松山より取り寄せました自然栽培(無肥料・無農薬)ナス。 グリーン・ナカナカhttps://blog.goo.ne.jp/greennaka2/e/18f3af7c7dc53b9589b9aa237c9274d6 中田... Read More
自然栽培の田んぼでこの数は奇跡
神田NO2の田んぼを散策 ホタルイ・カヤツリグサ・コナギを見つけました。 除草剤を使用しない自然栽培の田んぼでこの数は奇跡。 普通栽培で化学肥料や農薬・除草剤を使用されています。 私達は、知らず知らずのうちに、身体に悪い... Read More
自然農法(無肥料・無農薬栽培)水田に草が無い
自然農法(無肥料・無農薬栽培) NO1の水田を歩きました。 苗床だった所から入り、草の生え具合を見て来ました。 雑草が見当たらず、除草機作業が成功した証です。 今回使用した除草機は、オータケ製動力ガンズメ5条を田植え後5... Read More
有明海湾岸道路で行きますから信号も少なく快適ドライブ
除草機作業が終わり一段落、福岡県玉名市の草枕温泉てんすいと自然食レストランちゃぶ台に、自然米の補充に行きました。 約50㎞の道のりですが、有明海湾岸道路で行きますから信号も少なく快適ドライブです。 草枕温泉てんすいは、高... Read More