自然栽培米(農薬・肥料不使用栽培30年以上)関わる人次第
自然栽培米(農薬・肥料不使用栽培30年以上) 6/13 苗の成長が良く、今年は田植えまで約2週間で寒冷紗を外す事になりました。(18㎝苗) 種蒔きに大勢の方がお手伝いに来られたお陰で、今年の苗は凄く元気があります。 稲の... Read More
草刈した草を松葉ほうきで掃いています
自然農法米(肥料農薬使用しないで30年) 水を田んぼに入れる前、道端・川端の草刈りと、その草を松葉ほうきで掃いています。 道端の草は、苗箱を田んぼの側に置く時に、その草が苗箱の裏に付着するのを防ぐ為です。 また、水路側に... Read More
自然農法(無農薬・無肥料栽培)【無料】田植え研修手伝い
北村広紀の自然農法(無農薬・無肥料栽培) みのるポット4条田植え機を使用。(水を落とさず5㎝くらい水を張って田植えを行います) 6/26~28日 朝9時~夕方5時 昼飯はこちらで自然米のご飯を用意致します。(午前だけ・午... Read More
気を使う自然栽培米 神の力 桐箱風呂敷包み
最近、自然米「神の力」1㎏桐箱風呂敷包みの購入が増えております。 先日も大量の自然米「神の力」の注文、桐箱の蓋にガスバーナーで焼き印を熱してからジュと一押し。 一番手間が掛かるのが、風呂敷を包む時です。 丁度真ん中で、結... Read More
来年の苗床で活動し易い準備 ラブシート
ラブシート巻き取り 今年使用したラブシートを洗いました。 そのラブシートを今回紹介するのは、来年度の苗作りで重要なラブシート(水を通すナイロン)を効率よく張る為の準備です。 このラブシートは、種蒔き後に、雨で土を叩かない... Read More
自然農法米(無肥料・無農薬栽培)こしひかり 苗の成長
自然農法米(無肥料・無農薬栽培)コシヒカリ。 種蒔きから1週間、雨で叩かないように、ラブシートを被覆していましたが、 5㎝くらいに綺麗に成長していたので一安心です。 ラブシートを外し寒冷紗をトンネルにしております。 風よ... Read More
楽しい 幸せ拾い91 ありがとう
6/7 幸せをありがとう。 今回は、高校生6名・企業の方5名ほか参加されました。 朝6時に起きて、電車とバスを乗り継ぎ女子高校生5名の参加がありました。 幸せを拾いをしながら、若い女性の声は、通行する方の目を釘付けにして... Read More
似顔絵を作って頂き驚きの結末
今回ご縁を頂き、キャラクターアイコン北村広紀を制作して頂きました。 似顔絵が出来るまでを優しく解説。 正面の写真を3枚以上用意し画像をメール添付して送ります。 私の場合は、トラクターを入れてもらいました。(文字も挿入加)... Read More
自然農法米こしひかり水入れ前の準備
自然農法米こしひかり準備 今年3回目の耕運作業をしています。 雨が降る前・水が入る前に、耕運作業で、草を太陽で焼いています。 以前にこんな事がありました。 水を入れる前に、5~6㎝草が有り、このくらいの小さな草だったら代... Read More
本日の注文品から冷蔵便で発送
暑くなって来ましたので、お米や味噌などを冷蔵便で発送する事にしました。 ネットショップ・ユーワードの商品・ふるさと納税返礼品(乾物以外の物)を活きたままお届けしたくて、 ゆうパックチルド又は、クール宅急便を使用させて頂き... Read More