初孫双子ちゃん成長期
初孫双子ちゃん成長期、生後125日。 右が姉・左が妹の2卵生双子です。 二人とも良くおしゃべりします。(あ~う~) もちろん母親は、自然農法米28年度産(無肥料・無農薬栽培)を食べております。(北村家は古々米です(*^^... Read More
精米機・小米取り機・色彩選別機を入れて置く部屋
自然農法米の精米所(クーラー付き部屋)を作っております。 精米機・小米取り機・色彩選別機を入れて置く部屋です。 毎回掃除はしておりますが、米ぬかに虫が繁殖し易く、その対策として昨年から ビニールで囲みクーラーを設置しまし... Read More
大豆とツナのサラダなどにも大活躍
2018年産の自然農法大豆の紹介です。 熊本県山鹿市の長野治男さんが丹精込めた無肥料・無農薬栽培です。 土地は、3年。種子は30年もの間自然農法を継続した極上物です。 豆乳・大豆と昆布の煮つけにしたり、大豆入りドライカレ... Read More
玄米保管庫を片付け中
シルバーシートに玄米を保管しておりましたが、冷蔵庫を購入して用済みとなり、精米機・小米取り機・色彩選別機をその場所に持って来て、部屋を作ります。 そして、機械に虫が付かないように、冷房を完備する予定です。 只今片付けをし... Read More
自然栽培米の「玄米せんべい」が出来上がり
小さなお子様に大人気。 大変お待たせしております自然栽培米の「玄米せんべい」が出来上がりました。 購入は、こちらのネットショップhttp://kaminochikara.com/?pid=103929126... Read More
家庭菜園も無農薬栽培
我が家の家庭菜園も無農薬栽培 今年のグリンピースは、綺麗に花が咲いて実も付け始めましたね。 収穫が楽しみです。(*^^)v グリンピース 大根の花が満開です。
初孫120日双子ちゃん成長期 姉
初孫120日双子ちゃんの姉、やっと首が座りつつありますね。 良く笑い、声を出して話掛けてきます。(や~は~)
自然栽培米用の苗用土も無肥料・無農薬
自然栽培米用の苗用土も無肥料・無農薬の物を使用しております。 苗土を佐賀県鳥栖市に買いに行きました。 私の自然栽培米は、みのるポット苗を使用しており、ポット育苗用土も無肥料・無農薬の山から切り出した新鮮な土を活用しており... Read More
「佐賀りあん」に私の発進した情報が掲載
佐賀の情報誌 「月刊ぷらざ」が、最新情報をインターネット配信(佐賀りあん)されています。 私が毎日配信している、「自然栽培園北村」のブログ情報や「日本ボランティアクラブむつごろう」 の最新情報が「佐賀りあん」で見れるよう... Read More


















