無農薬栽培 大根・白菜を間引き
我が家の菜園は無農薬栽培 大根・白菜を間引きして、1夜塩漬けにして頂きます。(美味しいよ)
自然栽培米 稲刈り準備 アゼナミ外し
自然栽培米 稲刈り準備 アゼナミ外し 隣の田んぼが減反のところは、水が隣にシミ無いように、アゼナミで止水していました。 15㎝くらい土にはめ込んでいますので、ペンチとプライヤーで抜き取りをしています。(キツイ) アゼナミ... Read More
アルバイト募集中 ARG農業革命グループ仲間
ARG農業革命グループ仲間(写真右が蒲原さん)の海苔養殖種付け準備のアルバイト募集中 10/24 午後1時~6時頃まで一緒に働いてくれる人を探しています。 仕事内容 海苔の種入れ作業を私達(北村広紀・妻・)とアルバイトし... Read More
稲が倒れていました
先日の台風24号が去り、田んぼを周ると、稲が倒れていました。 出来の良い自然栽培(肥料・農薬不使用栽培)コシヒカリです。 稲刈りまで1週間、稲刈り準備を進めないと。
特別栽培農産物認証が届きました
平成30年度産 特別栽培農産物認証通知書と精米認証通知書が届きました。 新米に、特別栽培農産物認証シールが玄米と精米に貼れます。
幸せ拾いの後は、ARG農業革命グループ会議
幸せ拾いの後は、ARG農業革命グループ会議 10月の幸せ拾いは、20日(土曜日)に変更します。 佐賀市のクリークや道路を中心にゴミの散乱を拾い、燃えるごみ、金物、ガラスの3種類に仕分け、佐賀市からのボランティア袋に入れ... Read More
雀よけ糸を巻き取り
雀避け糸を外しています。 台風接近と、収穫も近いと言う事で、田んぼの周りに張っていた糸を巻き取りしています。 この糸のお陰で、雀の被害はほとんど無く、自然栽培米(肥料・農薬不使用栽培)を守って頂きました。
稲刈り近し
水田の排水を良くする為の暗渠、稲刈りが近づき暗渠排水管の蓋を外しました。 これで水田の乾きが加速します。 約40年前に圃場整備された時に、設備された暗渠排水、その為機能的には劣って来ていますが、少しは効果あるでしょう。