5回目の旧苗床 除草機作業 最後の草対策
5回目の旧苗床 除草機作業 最後の草対策になると思います。 自然農法で米を育てるのに、大事な除草作業がほぼ完了しました。(除草剤を使用して、無農薬で販売している所も有るようですが)今年の稲さんは、最高に元気です。 やっと... Read More
自然栽培小麦粉(肥料・農薬を使用しない)を原料にしたパン
フェイスブックお友達の木下光恵さんに、 自然栽培小麦粉(肥料・農薬を使用しない)を原料にしてパンを焼いて頂きました。 中力粉と言う事で、大変だったと思いますが美味しいパンです。 私の目標は、すべてが自然農法農産物や加工品... Read More
8/20 「幸せ拾い65」の予定
8/20 9時~11時 「幸せ拾い65」の予定です。 主催:日本ボランティアクラブむつごろう 気軽に、気軽にお問い合わせ 代表:北村広紀 電話番号:080-5246-5278 佐賀県佐賀市川副町小々森交差点、歩道橋下付近... Read More
自然農法を広げる為に「ワウマ」
ワウマ(KDDI)ネットショプにARG農業革命グループで出店しました。 こちらがお店のアドレスです。https://m.aumall.jp/user/40159951 自然農法(無肥料・無農薬栽培)自然栽培を広げる為に「... Read More
昔父が使っていたガンズメを使用
50年前の除草機を持ち出し、草取り。 1部水面に草が出てきましたので、昔父が使っていたガンズメを使用して見ました。 以外に、草が取れるものですね。しかし、この作業を長時間使うとなれば、身体がもちません。 今回使用したのは... Read More
佐賀県特別栽培 生産管理責任者の講習会
佐賀県特別栽培 生産管理責任者の講習会に参加。 佐賀県特別栽培認証に欠かせない生産管理責任者。 久しぶりの講習会に参加しましたら、県庁の職員さん(佐賀県特別栽培認証の係)が総替りされていました。 取りあえず名刺交換をして... Read More
除草機を利用5回目
7/26 除草機を利用しました。5回目 稲さんの生長が早いですね。 株が張り、大きくなって、除草機を使用した所は、少し根が切れています。 これが除草機を入れる限界ですね。 今年の稲さんは、元気バリバリです。)^o^(!
栄子のこだわり米味噌を発売しました。
自然栽培の原料にした味噌を販売開始しました。 原料に北村広紀の自然米・熊本産自然栽培大豆とこだわった海水塩を使用されています。 それと、麹屋さんにもこだわり、もらぶた(木箱)を使った昔ながらの製法で麹を作ってあります。 ... Read More
自然栽培で作る、我が家の家庭菜園。
自然栽培(肥料・たい肥・農薬を使用しない)で作る、我が家の家庭菜園。 キュウリが大きく成長して、収穫時期を迎えております。 美味しいね。毎日頂いています。(塩を振り生で旨し・醤油と酢に漬け) ナスも収穫が始まりました。(... Read More