佐賀県立高志館高等学校で自然栽培の講義予定
報道関係の方、取材大歓迎 佐賀県立高志館高校でお話会。 約40年の経験してきた無肥料・無農薬コシヒカリ栽培 9月15日 金曜日 14時~16時 当日のレジメを作成しました。 タヒチとオンライン通信(挨拶) 北村広紀の自己... Read More
仲良くアニメ鑑賞が一変
初孫成長期(双子)4歳 喧嘩が絶えない姉妹、特に多い喧嘩はYouTube動画でアニメを見てる時、次の動画争いで喧嘩になります。 叩く、かみつく、泣き叫び保護者の強制終了となりますが、 勿論納得できない人が、iPadを投げ... Read More
自然栽培米コシヒカリを収穫準備
コンバインの部品交換 20年以上使い込んだコンバインは、各所に消耗が激しく、今回キャタピラーや藁カッターの刃を交換しました。 また、Vベルト5本も交換しました。 これで、コンバインが復活です。 今年も無事に自然栽培米コシ... Read More
自然農法コシヒカリのアゼシート外し
アゼシートを外し 以前は、刈り取り寸前の乾いた土でアゼシートを外していましたので大変な作業でした。 今回は、水をたっぷり入れて外すことで楽に出来ます。 毎年新しいアイデアが、助けてくれます。 わたしに、知恵を与えてくれる... Read More
タヒチ~日本ZOOM最終回の練習
自然農法の講義を準備中 今度、佐賀県の県立高校で講義を行う予定、その準備として、タヒチに行かれています元保育士さんとビデオ通信で参加頂く予定です。 彼女が見て来た子供たちの異変、現在起きている状況を生徒さんに聞いて貰いた... Read More
パソコンに異変 再起動が止まらない
ホームページやネットショップの管理をパソコンで行っていますが、 突然、キーボード操作で文字打ちが出来なくなり、再起動を行いました。 すると、再起動(8時間以上)が延々と続き、電源長押しの強制終了が出来ません。 わたしのパ... Read More
コンバイン整備と掃除
暑さも大分落ち着き気温も下がり始めましたので、コンバイン掃除を始めました。 昼間の作業が徐々に長く出来るようになります。 このコンバインも年代モノですから、今回はプロに整備してもらいます。(しかし交換部品が多い、キャタピ... Read More
雀の食害には空砲とロケット花火
ピストルとロケット花火を使い雀を脅します。 秋の自然栽培米コシヒカリが稔って来ました。 広い田んぼ、近くの雀は空砲を使い、遠くで食べている雀には、ロケット花火で驚かします。 これで、雀もほどほどに食べてくれるでしょう。 ... Read More
幸せ拾い125清掃ボランティア活動(ごみ拾い)
地球清掃ボランティア ゴミと一緒に、幸せが捨てられています。 一緒に幸せ拾いましょう。 あなた様の参加お待ちしております。 活動内容 毎月第3日曜日2時間程度活動を行っています。当日受付OK。気軽に気軽に参加して下さい。... Read More