書類をシュレッダーにかけて整理
今まで保管していた書類を、少しずつシュレッダーにかけて整理しています。 保管期間を過ぎた確定申告の書類や、ネット注文で記載された個人情報など、気がつけばだいぶ溜まっていました。そこで新しいシュレッダーを購入し、コツコツと... Read More
メダカとエビの小さな世界
先日、妻が頂いてきたメダカを育て始めて、気がつけばもう1か月ほど経ちました。最初は3匹だけで少し寂しい感じがして、近くの川に網を入れてみることに。 すると、メダカも入りましたが、それ以上にたくさんのエビが網に入っていてび... Read More
健康に投資するということ
子どもや孫、大切な奥さん、そして自分自身。本当に大事な存在だからこそ「健康」という形のないものに投資することが、何よりも大切だと感じています。 スマホが当たり前の時代になりましたが、健康食品や自然のものを探そうとすると、... Read More
佐賀県特別栽培の収穫前の現地確認
わたしの水田は、毎年「佐賀県特別栽培」の認証を頂いております。収穫を迎える前のこの時期に、担当の方が現地確認に来られ、丁寧に見ていただきました。 「化学肥料を使わず、化学農薬も使わない」——その姿勢を続けてきたおかげで、... Read More
自然米にチャレンジしたいという想い
先日、アバンセで講師の勉強をご一緒させていただいている方が、私のもとへお越しくださいました。 その方のご実家は農業をされているとのこと。「自分の手で、無肥料・無農薬の自然米を作りたい」そんな想いを持って、収穫前の田んぼや... Read More
今、急速に拡大中のココイロで紹介頂きました
先日、一本のお電話をいただきました。内容は「無料で掲載させていただきたい」というご案内。 その後、ZOOMの日程を決めましたが、途中3回も確認のお電話があり、正直なところ「怪しい会社では?」と疑ってしまいました。理由を尋... Read More
米乾燥機の空気ダクトを設置しました
収穫した籾を大切に守るために、米乾燥機の空気ダクトを設置しました。乾燥機は灯油を燃やし、温かく乾いた空気を送り出して、籾の水分を少しずつ取り除いていきます。 水分値をおよそ14%まで下げると、保存性が高まり、もみすりもス... Read More