例年より少し遅れての開花「秋を告げる彼岸花の微笑み」
我が家の敷地に、今年も彼岸花が咲き始めました。例年より少し遅れての開花で、暑い夏の影響かなと思います。お彼岸の前に草刈りをしていたので、正直、今年はもう咲かないかもしれないと少し諦めていました。それでもこうして美しい花が... Read More
		
			「心温まるひととき 〜てらこやあんのん だれでも食堂での体験〜」
昨日、佐賀市川副町にある「てらこやあんのん だれでも食堂」にお邪魔しました。場所は妙恩寺で、毎月第4土曜日に開催されている子ども食堂です。高校生までのお子さんは無料、大人は200円という、とても優しい価格で提供されていま... Read More
		
			「自然栽培米こしひかり」乾燥機の掃除と点検
今日は、収穫に向けて米の乾燥機の掃除と点検を行いました。使い始めて約20年が経つ乾燥機ですが、送風用のVベルトに亀裂が入っているのを発見。大事に使ってきたので、少しずつメンテナンスが必要になってきています。 私たちは、収... Read More
		
			「収穫に向けての準備と新米の楽しみ」
今日は川端に張ってあった水止め・草止め用のビニールマルチを土から抜きました。 収穫の時期が近づいているので、土もかなり乾いてきました。複数を外すのが大変になるため、今のうちに片付け 次に、水止め用のアゼナミも抜ける予定で... Read More
		
			「未来を育む自然栽培の挑戦:次世代のための持続可能な農業」
東京サイトビッグ商談会に向けて、地方銀行フードセレクション用の自然栽培の説明動画をYouTubeで公開しました YouTube動画のタイトルは「【未来の子ども達のために】自然栽培園北村からのメッセージ」です。 この動画で... Read More
		
			
						
						












