名尾和紙と、懐かしのビストロランチ
今日は、妻と一緒に「神の力」スペシャルの装飾品として、名尾和紙を候補に入れ、実際に工房を訪ねてみました。手すきの紙が生まれる現場は、静かで凛とした空気に包まれていて、自然の力と職人さんの丁寧な手仕事が感じられる素晴らしい... Read More
アゼ草刈り、はじめました
今日は、今年初めてのアゼや川端の草刈りをしました。 例年は3月に1回目の草刈りをするのですが、今年は寒さが長引いて、少し遅めのスタートに。その間に、草たちはぐんぐんと背を伸ばしていて、思わず「大きくなったねぇ」と声をかけ... Read More
春のごちそう、グリンピースごはん
ついに今年も、グリンピースごはんが炊きあがりました。春の味覚に、そして丁寧に炊いてくれた妻の愛情に、心から感謝です。 冬の間は、ヒヨドリに新芽を食べられてしまい、どうなることかと心配しました。それでも、1月にネットをかけ... Read More
【自然栽培のキュウリ苗を植え付けました】
昨年、とても元気に育ってくれた、我が家の家庭菜園のキュウリ。 今年も、無肥料・無農薬での自然栽培に挑戦です。 今回も苗は、自然栽培で育てられたものを選びました。10本のキュウリ苗を、1メートル間隔で丁寧に植え付けていきま... Read More
【お知らせ】REBORN コンサートへ行きます
祐徳稲荷神社 奉納ライブ 6月1日(土)18時から、素晴らしいコンサートを聴きに行く予定です。 場所は、佐賀県にある祐徳稲荷神社の参集殿。知り合いの方がジャズボーカルで、心を込めて歌われます。 さらに、あの矢沢さんのピア... Read More
🌱自然栽培体験・無料研修のお知らせ🌾
田んぼの季節がやってきました。今年も、自然の力に寄り添ったお米作りがはじまります。 5月31日(土)午前9時~12時には、「みのるポット田植え機用苗箱」に種まきを行います。 6月1日(日)午前9時~12時には、苗箱を苗床... Read More
苗床づくり、無事に完了しました
今日は、苗床のアゼづくりをしました。トラクターに畦ぬり機を取り付けて、土の状態を見ながら丁寧に作業。 雨上がりで、ちょうど表面が乾いたくらいの土は、アゼぬりには最適です。今回は少し乾きすぎていたので、畦ぬり機の設定を一番... Read More
今年のグリーンピースは、最高です
今年のグリーンピース、過去いちばんの出来になりそうです。 ここ数年、ヒヨドリに新芽を食べられてしまい、春先に枯れてしまうこともありました。ようやく種だけは確保できた…という年もありました。 そんな中で迎えた今年。ぐんぐん... Read More
有明海の恵み、巻貝料理
友人から、有明海で獲れた新鮮な巻貝をいただきました。 妻は大きな鍋でコトコトと炊き、串で丁寧に身を取り出し、醤油と砂糖でやさしく煮込んで、お酒にぴったりのおつまみを作ってくれました。 娘の夫がこの巻貝料理をとても楽しみに... Read More